自由は誰かに与えられるものでも与えるものでもない | ヨッティのブログ

ヨッティのブログ

ブログの説明を入力します。

どうしたら自由を手に入れることができるんだろう。自由って誰かがくれるものなのかな?それとも自分から掴み取りにいくものなのかな?


自由なんて言葉はただ漠然とした抽象的なものでしかなくて、自由の答えなんてものは僕はないと思っているよ。


自由な暮らしがしたいといっても普通の生活をすることが自由であるとは僕は思わない。まあ筋ジスである僕にとっては普通であって普通ではない感覚だけどね。


自由なんてものに決まった答えなんてないけど、結局は自分の価値観によって自由の答えが導き出されると思うんだよね。


障害があるから不自由だとか五体満足だから自由であるとかではないと思う。自由ってのは自分に対するよりどころというか自負するものや信念があるかどうかなんだよね。


僕は身体に重い障害があって自力では身体を動かすことができないけど、自分が不自由な人間とは思わない。何故なら自分の意志に従って生きているから。


僕は自分に寄り沿って自分に従って生きることが自由の答えだと思っている。僕が自負するものは心です。身体の不自由さは心の自由さでカバーすれば自由は掴めると信じている。


自分自身が自由と想えばそれが自由、不自由と想えば不自由、自由であるか不自由であるかは他人や社会が決めることではなく、自分自身が決めることだと思う。


僕が求める自由はただ漠然と普通の暮らしをするのではなく、熱くなれるものを一つでも多く見つけて刺激あるワクワクした生活です。


普通の暮らしをすることが自由の最終地点ではありません。ここに僕が生きて存在し続ける限り、自由への探求心は途切れることはありません。


自由は誰から与えられるものでも与えるものでもありません。自由の答えは自分の意志の中に眠っているのだと思います。自由への扉を開けるのはあなた自身だ!