語学の話し | 斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

斎藤陽介オフィシャルブログ「よーすけダイアリー」by Ameba

приветアップ


9月も中旬となりまして、夏休みを終えたみなさんはそろそろ夏休みモードから

抜け出せてきてるでしょうか?

また冬休みに向けて頑張りましょう下向き


いつも疑問に思うのですが、、、ヨーロッパでは学校の新学期が9月から始まります。

しかし日本では4月からです。 お隣韓国でも新学期は9月から。

1月から3月に生まれた人は早生まれになってひとつ下の学年になります。

なぜ日本は新学期が4月からなんでしょうか。。。








先週の代表ウィーク明けの試合は累積で試合に出れませんでした・・・

前回気合いの入ってたブログ書いてたくせに出場停止です。。。

気合いだけはまだあるので今週末の試合に向けて準備していきたいと思います注意報・注意








今回は「言語」についてお話ししたいと思います。 生意気ながら。。。


日本を飛び出す前は日本語しかしゃべれませんでしたが、今は英語に関しては

生活して問題ない程度理解して話せますし、ロシア語もまだまだですが、去年より

理解出来るようになって困ることが少なくなりました。まだまだ勉強する必要が

あります。


自慢しているわけではなく、海外でサッカーするにはやはり「語学」が必要となります。

一流の選手であれば、最初から通訳が付いて全て理解することが出来る。しかし選手同士の

コミュニケーションには支障をきたすのではと思います。

また、色んな国でサッカーをしている外国選手がいますが、英語圏以外の国では

英語が話せた上で現地の言葉を覚える必要があります。

岡崎選手も今の活躍があるのはドイツで3、4年プレーした経験があったからと話して

いましたし、中田ヒデさんもイタリア語を高校の頃から勉強していたという話しは有名です。

本田選手も英語でバンバンコミュニケーションを取ってる映像とかありますし、今はイタリア語を

だいぶ理解出来るようになったと現地では言われています。


海外で活躍するのに「言語を覚えること」は切っても切れない関係だと思います。




俺が日本を飛び出して最初にプレーしたシンガポールでは

日本のチームでプレーしたのでそこまで英語を使う機会がありませんでした。

しかし、今だから言えますが、当時英語を話す中国人の彼女がいたのでそこで

英語を話して少しずつ慣れました。 分からないことがあったら漢字を使ったりなど。。。笑


その後ラトビアに渡ってからは半年ほど経ってから、前の外人の奥さんと住んでいたので

普段の生活が英語となりました。

去年はロシアで生活して、ほとんどロシア語が分からず、日本の小中学生が英語を

勉強するレベルから始めて、監督のミーティングも2割くらいしか理解出来ませんでした。

分からなすぎて勉強放棄してる時期もありました。

今はベラルーシという国でチームメイトと同じ建物に住んで一緒に生活してロシア語だけの

環境でだいぶ理解出来るようになりました。 今はミーティング6割くらい理解してるかな。笑



英語が全く分からない時もロシア語が全く分からない時も相手がなにを言ってるいるのか

全く分からず困ることばかりでストレス溜まりまくりだったけど、そんな経験を乗り越えると

相手と楽しめることが出来るし、新しい知識を得ることが出来る。 ピッチ場でも理解してる

だけで信頼してくれたりします。  

「言葉」が自分を助けてくれて、豊かな経験を与えてくれます。



ということでこれからもサッカーに語学にと頑張っていきたいと思います。







今回もよーすけブログをご覧いただきありがとうございました。

また次回のブログで会いましょう!