親や親戚、兄弟に
安定した職業でコツコツ働いて幸せになってくれ
と言われたり
そのような空気や重圧を感じたことがあると思います。
真っ当な意見かなと思います。
時代もありますし
その人の経験値によって
最適解を導き出しているので
否定して戦う必要はありません。
WEBで仕事をしている?
という自分のわからない世界の
ステレオタイプ的な情報だけで
わからないから
それを何だか怪しいものと解釈し
真っ当に仕事をしろという人も
出てくると思います。
確かに人によっては
自分ができないことを人に教えたり
売り上げフォーカスに走って
誇大広告や虚偽のものをコンテンツにしたり
あるようです。
しかし、
崇高なサービスの存在があります。
どの企業にも
コーポレートサイトなる
顧客がその企業を知るための情報が
インターネット上に掲載されており
知りたい情報をとることができる。
その人の人生をより良くすることができるはずで
自分の人生のシーンシーンの中で
ネットで情報を検索して吟味して
行ってみて体験して意思決定した
ということや
ネットの情報で購買を決めたという消費行動ををしたことがあると思います。
また、伝えたいことを伝える
であったり
正しい情報を伝える
であったり
体験をシェアすることで
人様の役に立ったり
勇気を与えたり希望を与えたり
行動するきっかけヒントになったり。
私はそんなことを
コツコツやっています。
会社員として働いて
コツコツコツコツ働いて
幸せになってくれ。
という言葉。
これは人によっては幸せ。
人によってはそれが不幸にもなります。
価値観とその人がどんな人であるか。
たとえば私は、会社員としても
成果を出すことができます。
圧倒的生産性
人とのコミュニケーション
リーダーシップ、
あらゆる問題課題を解決し
商談、セールス、成約、フォロー。
勤めていた会社でも
100人入って99人が次の年にやめてしまうような
営業の会社で役職昇進
表彰などもいただいたり
転籍した会社でも店舗の売り上げを大幅アップ
起こした事業でも日本一の実績
有名企業からの表彰。
あらゆる事業
ほとんどの会社で成果を出すことができそうです。
しかし、その会社の形やマニュアル通りにやって
成果を出すこともできますが
もっとイノベーティブな方法を思いつき
もっと成果を出せる人間が
誰にでもできる
マニュアル通りに行動しろと
時間を費やしたとしたら
社会にとってのインパクトや
その人がやれることが制限され
幸福度は高いか?と問うた時には
NOになるかと思います。
どこかに定住してくれ
ということに対しても
それが幸せな人もいるし
自由に動いていた方が
幸せな人もいる。
同じところに住んでいる良さもあります。
人間関係が深くしっかりとしたコミュニティ形成。
違ったところを回るスタイルは
人脈が世界各地日本各地でき
困った時には誰かに言えば
相談することができ
泊まっていきな
ご飯は食べたの?
などと声をかけてくれる人が
全国各地にできた。
これは一つのところに住んでいたら
できなかったことです。
その地域地域の有力者の方と繋がり
貢献し
その地域のことも応援する。
全国各地、繋がっている人は横でしっかり繋がっているので
一つのところでお手伝いや存在感が出たら
次も紹介され
やがて全国へ、そして世界へ
という仕事や動きに発展する。
資金をかけて広告をして
全国へ、世界へという情報の届け方もできます。
おかげさまで
世界中に友人やクライアント
ビジネスパートナーができ
固定のところにいる以上の価値を
私は得ることができています。
その人物に
コツコツ勤めて安定して
と言って
その通りに行かせたのであれば
その人の人生とその人の周りの人と
社会にとって良いことが起きたであろう良いことの可能性の芽を
潰したことになります。
強制的にしてはなりません。
とは言っても
心配であり愛情で言っていることは
伝わります。
あとは受け取り側の問題も。
そのような気持ちで言ってくれていることに気がつき
反抗せず受け取る。
しっかり理解のできる形で伝え
成果を出す。
成果を出していたら
納得材料になりますよね。
分かりやすく収入面でも。
サラリーマンをしてコツコツ働いても
1000万円がやっとの世界ではないでしょうか。
起業という道を選び
年商も億を超え
という世界を体験することは
外に出てみないとできなかったことになります。
1日のセミナーで
1000万円の売り上げを上げたり。
メールと動画で
同じような売り上げを上げたり。
サブスクリプションサービスの収益で
サラリーマンの給料を
労働という時間をかけずとも
ゆうに超えています。
これは
コツコツ
やってきたから。
ですよね。
私にとってのコツコツは
これなんです。
ということができれば
納得してもらうことができるはずです。
しかしながら真面目に生きていても
進む道の中で課題問題はたくさん現れます。
人を雇って
人のために借入を起こして
問題行動があり事業が頓挫
損失を抱えることだってあります。
しかしながら
人様をあやめたり迷惑をかけることなく
自分に現れた負の経験も
プラスの材料とし
経験として
人様のお役に立てるよう振る舞い
貢献したならば必ず求められます。
そうして
コツコツ発信
コツコツ世の為
人のためと行動していくことこそ
私にとっての
コツコツ幸せになるという意味です。
そして
それが理解されないのであれば
理解していただけるように
今後も真摯に活動して
楽しそうに活動生きている様子を見せていくこと
分かりやすく成果で見せていくことを継続します。
これが私の価値観であり生き方です。
どこかの誰かの参考や勇気になれば幸いです。
追伸
このようなビジネスと人生のヒント
発信しています。
下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき
毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!