命の恩人になった感動的な出来事 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。

 

石塚です。

 

現在富士吉田エリア

最低気温は3度

 

沖縄の冬より

もう寒い

 

この間まで

避暑だ避暑だって言って

半袖短パンで過ごしていたのに

 

もう、分厚い服を着て

過ごしています。

 

PCを打つ手も

悴んできていますので

 

南へ移動する感じに

このあとはなりそう。

 

バンライフをする前に

先達から言われていたのは

 

夏は標高を上げること。

冬寒いのはどうにでもなる。

 

これは

やってみて理解できました。

 

標高上げれば

夜は夏でも

20度から23度くらいで

 

快適に仮眠することができました。

 

そして

寒い時

 

寒冷地用の寝袋や

シュラフを重ねればOK

 

流石に肌が出ているところは

寒いけど

 

アウトドア用のメーカーや

作業服用のお店!←ここすごい

 

リーズナブルで

機能的なものがたくさん

 

しかも

最近は

あっ、作業着メーカーだなって

わからないくらい

 

ユニクロみたいに

シンプルに作っていて

 

ワークマンなんか

ワークマン女子って

ブランド立ち上げて

 

店舗展開してる

面白いですよね。

 

山ガールや

アウトドア女子も

増えているみたいですし

 

Patagonia着て

オールバーズのスニーカーを履いて

 

自然や環境意識する人が

増えたら

嬉しいです。

 

さてさて

感動的な出来事

 

ですが

 

標高上げて過ごしていた

この夏。

 

山中湖花火も

見れたし

 

次には河口湖花火も

そして

諏訪湖の花火も見れた

 

しかも

全部偶然に教えてもらって

当たったの

 

すごくないですか?

 

えっへん

 

持ってる!

 

で、河口湖花火

 

どこに車止めていいかわからなくて

 

ちょっと遠目の駐車場に

置いていたの

 

(徒歩3キロ でも湖畔)

 

その時は土地勘なかったから

歩いて会場へ向かって

 

花火見て

 

賑わっている屋台ポイントなども

見学して

 

折りたたみの小さい椅子を持って

花火鑑賞(これ最高)

 

現地の学生さんと

ちょっと仲良くなったりしながら

 

合宿頑張ってねーとか

言いながら

 

お別れ。

 

そして

花火が終わり

 

帰路へ。

 

だんだん街灯もなくなってきて

あたりは真っ暗

 

念のために持ってきた

ランタンが役に立ちました。

 

そう、地方でエアビー行脚していた時に

近くの定食屋まで近いけど

道路沿いだったから

 

懐中電灯持っていきなって

教わっていたの。

 

で、車が後ろからビュンビュンくるけど

ランタンの明かりがあるから

 

避けてくれます。

 

で、後ろから

ついてくる人がいるなーと思っていて

 

なんとなく照らしてあげてたら

 

距離も近くなって

 

親子だった。

 

声をかけてみると

 

やっぱり暗くて

怖くて

困っていたんだって。

 

駐車場の位置を聞いて

そこまで照らして連れて行ってあげることにして

 

そしたら

すごく感謝されて

 

命の恩人に

 

で、僕の駐車場まで

甘えることにして

 

送ってもらった。

 

連絡先を聞いてくれたので

交換して

 

その後も

お礼とか

 

景色の良い写真とか

 

お子さんが誕生日だった日には

偶然にポップアップ出てきたので

 

メッセージ交換したり

リトリートで近くにもいたので

 

ご飯会やろうねって

言っていたり。

 

で。リトリート終えて

カフェでリモートしていた朝。

 

お母さんから連絡。

 

で、1時間圏内にいたから

すぐにおランチすることに!

 

という感動の再会を果たす。

 

なかなかあることではないですよね。

 

他にも

 

定年後のご父婦が営業しているお店で

小さな日記っていうお店で

僕の理想のログハウスで

 

こんな環境をたくさん作りたいんだって話していあくさんて

介護事業の経験や社会問題などの話をしていたら

あなたの考えは素晴らしいねって

 

仲良くしていただいて。

 

おうちにあった

旦那さんの肩身の上着を

くれた。

 

あなた

ちょうど良さそうだからと。

 

また

お礼しに行かなきゃ^^

 

ということで

こういった旅の道中の話

 

たくさんあって

非日常かと思うのですが

 

これが日常。

 

本当に運に恵まれて

楽しい日々です。

 

具合が悪くなった時で

暑かった時は

ちょっと不安になったけど ^^

 

そういうのも

全然問題ない。

 

この国は安全。

 

すごい国です。

 

でも、世界中走破している

キャンパー家族がいたり

 

みんなすごい!

 

DIYでバンライフしちゃったり

家つくっちゃったり

村作っちゃったり

 

すごい人たくさん

 

これからも

たくさんの人と出会って

良いことたくさんするぞー

 

と思う

今日この頃でした。

 

神社へご挨拶

言ってきます!

 

さてさて

 

完全自動化ファネル

サブスクリプション構築の

個別相談の受付は

 

昨日で終了しましたが

大盛況でした。

 

ちょっとレベルが高いかな?

 

という感じもしましたので

年商レベルが高めの方が

よく反応をしてくださった感覚でした。

 

というか

 

日常のセールスを

それを不要にする

 

マーケティングが

何より

大事で。

 

そして

一対一から

一対多数へ

 

そして

オンライン化

自動化を意思して

 

全体像を描きながら

 

資産を積んでいくように

動くことが大事。

 

もう、これしかない

 

直ちに

情報発信者になり

 

専門家になり

 

コンサルティング契約を受注し

 

一対一で接近戦

お客様に結果を出し

 

メソッドを確立

ブラッシュアップしながら

体系化

 

マニュアル

テンプレート

 

オンライン動画を

作りながら

 

メンバーシップサイトを

拡充し

 

整理しながら

売る。

 

サブスクも構築する。

 

すごく良い流れになります。

 

高額

売らなくても

よくなりますし。

 

焦りません。

 

過去、人を雇ったり

会社が大きくなってしまったり

借入をしたりして

 

JVも利益が出なかったりして

負債を抱えている人も多い。

 

でも

自分の価値観で

自分発信で

 

自分がすぐにコントロールできる

ビジネスの構築は

 

本当に大事。

 

なので

今後も

お伝えし続けます。

 

さて。

今日もおすすめしていただいた神社へ参拝し

ちょい登山。

 

今、100のマーケティング施策のコンテンツを

撮影しているので

 

こちらも近日中に

リリースさせていただきますね!

 

それでは

今日も良い1日を。

 

富士山の麓より

 

追伸

 

このようなビジネスのヒント

公開しています。

 

30分でわかる起業の教科書と

サステナブル構築の秘訣3つの動画講座

下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!