仕掛ける仕事 と 受ける仕事の比率 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

経営者にとって

この比率を考えること

重要です。

 

経営者の仕事は

利益を作ること。

 

なので

 

基本的には

仕掛けたい

 

ですよね。

 

もちろん

 

受ける仕事も

重要です。

 

それによって

利益が発生しているのであれば

それも良しです。

 

しかしながら

ほとんどの人が

 

受けた電話で1日が終わってしまう。

メール対応で時間が経ってしまう。

 

急な来客、部下との時間で

やろうとしていたことが進まない。

 

このような形になっているのではないでしょうか。

 

仕掛ける仕事と

受ける仕事と

 

どちらの仕事の比率が多いか。

 

これを考える必要があります。

 

企画を立てる

ページを作る

動画を作る

発信する

 

このような

 

セールス、マーケティングに関わる動きにフォーカスすると

売り上げは上がります。

 

受動的な仕事が多くなっていないか。

メール対応などが多くなっていないか。

 

もちろん大事です。

 

何より、リサーチにもなりますし

そこで感じた負の感情も大事です。

 

インプット同時アウトプット思考で

コンテンツ化という思考で行えば

生産的なものになります。

 

しかしながら

そうなっていないケースが多く

 

同じ対応を同じ時間だけしてしまって

時間を浪費しているケース外多いです。

 

経営者なら

仕掛け。

 

仕掛ける動きの比率を多くすること。

 

時間を決めて対応

スケジュールを明確に。

 

たった一工夫です。

 

これが重要です。

 

 

 

追伸

このようなビジネスと人生のヒント

発信しています。

下記の電子書籍を無料ダウンロードいただき

毎日配信されるビジネスの情報をお楽しみいただけたらと存じます。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!