相手のペースも考えておくこと | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

例えば、小さな子どもを連れているときに、

自分の思う通りに歩けなかったり、

 

道を歩いてるときに

道端に生えてる草花であったり、

おもちゃであったり、

 

いろんなところに気を取られ

足を止めてしまう

なんてことがたくさんあると思います。

 

ビジネス活動していても同じく

自分と同じようなスピード感で進められる人が

なかなかいなくて苦しむ

 

というのが実情で

 

根本解決をするには

 

自分のスピード感でできる人を

アサインしていく

 

と言うことも重要ですが、

なかなか経営活動を進めている最中、

足を取られる人も出てきます。

 

なので、そのスピード感でも

プロジェクトが絶えないように

 

自分の責任で動かせる案件を

いくつかリスクヘッジとして持っていて、

 

その他が遅れても

仕事が滞らないように

あらかじめ仕事をデザインしておくことが重要です。

 

それらのスピードが遅い人をアサインしたのも自分

 

なので

その人たちの責任ももちろんあるのですが、

 

その人たちを責めると言うよりも、

その人たちがいなくなっても大丈夫なように

形を整えると言うことであったり

 

もっと圧倒的なチームを雇える自分になるでったり

根本解決に思考を回し、

 

自分の責任でどう今の状況を打開するか

と言うプラスの判断をしていった方が吉です。

 

追伸

 

このようなビジネスのヒント

公開しています。

 

30分でわかる起業の教科書と

サステナブル構築の秘訣3つの動画講座

下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!