何かしようと思ったときに、
必要な業者を調べたりすることがあります。
税理士さんどうしようかな?
弁護士さんどうしようかな?
日常生活でも
どこのお店に行こうか
どこのサービス使おうか
と、迷うことがあると思います。
そんな時に、経営の意思決定にもヒントになることがあるなと思い
私がどのようにしているかをシェアしてみます。
業者を3つ洗い出すと言うことを行います。
まずは、自分がやりたいことの要件を明確にし検索
価格なのか地域なのかサービス内容なのか。
口コミなども参考にしながら
業者を3つ選定していきます。
そして実際に担当者と話すことをします。
すると、ページ上では目に見えなかった
業者のスタンス
条件が合うかどうかなども確認することができます。
そして、納得が行った
1番上位の会社を選定するようにします。
納得がいかなければさらに調べます。
そして、妥協ができる業者が現れたら、
そちらで選びます。
このように意思決定をしていくと、
価格条件、サービス内容、すべてにおいて、
ミスマッチの可能性は最小限にできます。
参考になりましたら幸いです。
追伸
このようなビジネスのヒント
公開しています。
30分でわかる起業の教科書と
サステナブル構築の秘訣3つの動画講座
下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!