サッカーでも同じですね。
得点を取らないと
なかなか評価されません。
いくらチームのために
走り回っても
なかなか周りから認められること
ありません。
営業で言えば数字。
コンサルタントで言えば
クライアントに数字を出させる。
クリエイター
顧客フォロー
バックオフィス系など
直接のプロフィット部門でなければ
プロフィット部門のその数字に貢献する動きをする。
あなたのそれがあったから
数字が上がったと感謝される。
こんな動きができたら評価されます。
いてもいなくても変わらない。
納品遅い。
気遣いがない。
自分がやった方がましだ。
こんなふうに思われるのであれば
仕事の質が良くないです。
だからと言って
プロセスを見ていない人はいません。
プロセスもしっかり見ています。
ただ、これは
見ている人は、見ている
と言った方が良いかなと思いました。
見ていない人は見ていない。
だからわかりやすく
数字で貢献してアピールをすることも
時には必要。
何を言われようが
文句なしの活躍をする
というのが一番良いです。
追伸
このようなビジネスのヒント
公開しています。
30分でわかる起業の教科書と
サステナブル構築の秘訣3つの動画講座
下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてみてください。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!