旅をするほどにお金が増える?お金を使うときに考えること | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

よく、旅をしていて

お金は減らないんですか?

 

どうしているんですか?

 

と聞かれますが

消費というフィルターで考えるのなら

もちろん一時的に減りはします。

 

実際に、どんな人も一緒で

移動、食事、睡眠など

生活活動はしますから。

 

しかしながら

私の回答はこうで

 

行けば行くほどに

増えます。

 

とお答えしています。

 

旅をすればするほどに

お金が増えるからくりは

こうです。

 

お金を使うときに

なんとなく

使うわけではありません。

 

この投資が

どんなリターンになるか。

 

経費をかけるときには

その投資が

 

どんな風になって

増えるかを考えています。

 

そもそも浪費はしない

投資で物事を考えているのですね。

 

日常の消費すらも

投資と考えます。

 

食べるご飯。

 

健康への投資。

 

すると

活力ある毎日を生きることができ

 

人間関係も向上

働くやる気

エネルギーも向上

 

という話。

 

健康的なメニューを選んだら

 

それを記事投稿

同じように

健康的なことを意識している人と

 

繋がったり

起業家、経営者の方へ

ロールモデルになったり

 

啓蒙ができたり。

 

旅先に行って

車を借りるかどうか。

 

借りたら

限られた期間で

効率よく移動でき

 

たくさんの経験ができるので

経費をかけて借りる選択をする。

 

これはみんな知らないみたいだけど

ひと月借りても3万くらい。

 

都内の駐車場代くらいで

レンタカー代は賄えてしまうのです。

 

保険付きで

私のように一人で移動する人は

所有するよりも

良いのではないかと思います。

 

余談でしたが

 

車を借りるのに

 

安い車でも

高い車でも

 

投資対効果を考えます。

 

軽自動車で山道もぐんぐん登るし

全然良いです。

 

あと、自然多き所や

仲間と一緒に動いている時に

 

あえて高級な車や

オープンカー

 

イメージに合った車

キャンピングカーなどを選択し

 

写真を撮影したり

動画を撮影したり

 

楽しい思い出とします。

 

お客様満足

その後の発信も盛んになり

 

経験、体験に投資

アウトプットも良くなり

 

そんな生活に憧れて

またクライアントさんが増えたり

 

あの人の発信楽しい

あの人と一緒にいるのが楽しい

 

となれば

新規顧客獲得にもなりますし

LTVまで向上する計算ができます。

 

WEB広告のように

何にどれくらい経費をかけたから

そのうち何%が商品をご購入

 

とまで数値は読めませんが

SNSやメールマガジンなどで

その経験、体験をシェアすることで

 

お客様へ価値提供をすることができます。

 

安宿に泊まる?

高級ホテルに泊まる?

 

これも、

現地のローカルの体験をする

富裕層の体験をする

観光客の体験をする

 

など

ユダヤの商法でも

一流も三流も体験せよ

 

なので

両方の体験価値で判断し

 

安いからここ

素敵だからここ

 

の判断ももちろん良いですが

投資対効果。

 

目的で考える思考を一部持っておくと

発展性があります。

 

映画や、娯楽などももちろん。

 

その経験、体験を

話ができたり

シェアできたりします。

 

WEBマーケティングや

講師業、経営者の特権かもしれません。

 

どんな経験でも

儲かる要素になります。

 

経費をかけたなら

必ずその数倍返ってくるような

動きをすれば良い。

 

儲かるでしょ?

確実に。

 

こんな考えで

動いています。

 

なので、

旅をしていて

お金はどうしているんですか?

 

お金は減らないんですか?

 

と聞かれたりしますが

 

逆です。

 

行けば行くほどに

増える。

 

これが法則です。

 

 

追伸

 

このようなビジネスのヒント

公開しています。

 

30分でわかる起業の教科書と

サステナブル構築の秘訣3つの動画講座

下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてください。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!