コンテンツを量産するための一石二鳥思考 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

メールマガジン

ブログ

音声

動画

 

メンバーサイト

 

マーケティング用のコンテンツ

 

たくさんの動きが必要になりますよね。

 

たくさんの時間と労力を使って

コンテンツ作り

 

クライアントフォローなど

していくこと

 

大切なプロセスです。

 

無駄なことや回り道も経験しないと

何が良いか

 

何が効率的なのか

 

何が自分にあった価値観や、

自分にあったやり方に合っているか

 

なども

自分でわからないものです。

 

なので、最初は大量行動。

 

大量行動なくして

結果が出ることはありませんし

 

行動をしていない人には

おそらく魅力もありませんよね。

 

なので、最初は

大量行動。

 

日々の出来事を

SNS

ブログ

 

メールマガジンへ

配信

 

カテゴリーごとに分ければ

それは、貴重なコンテンツ

 

E-book、テンプレート

のような形にも変化します。

 

逆も然り

最初から

e-bookにする

 

と言う思考をしておけば

 

その章ごとに記事を書いていき

できたらアップ。

 

テキストは読み上げれば

音声コンテンツ

 

動画に撮影すれば

動画コンテンツ。

 

販売するものにするとしたら

テキストものはフロントエンド

 

動画付きのものは

特典や、アップセルに

使用できたりします。

 

メルマガ記事

ブログ記事

 

体裁を整えたものがebook

 

元の素材が動画でも

文字起こししたものが

ebookへ

 

逆で

ebookは

読み上げたら音声コンテンツ

動画にしたら動画コンテンツ

 

テキストをバラしたら

日頃の情報発信でステップ配信できます。

 

そのステップメール自体も

メールレッスンなんて売りに出すこともできます。

 

100円でお試しで買ってもらって

ワンタイムアップセルで

 

サブスクリプション型のサービスへ

と言うことも可能です。

 

セールス動画

台本

 

テキストにしたら

ebookになります。

 

 

e-bookでもなく

簡易的なテンプレートを

オファーにすることもできます。

 

セミナーを開催するとしたら

そのe-bookの内容を台本代わりとし

 

動画を撮影しておけば

クライアントに価値を提供し

 

実際の顧客の悩みに寄り添いながら

その場で出てくる疑問質問に回答していけば

 

その場に来ていない見込み客の悩みも

解決していくことができます。

 

セミナーを開催したら

全て録画

 

文字起こしをしたとしたら

それすらも

 

フロントエンドの

e-bookやレポートに

できます。

 

フロントセミナーには皆

価値提供を受けているようで

 

シーディングされ

バックエンド購入に至ります。

 

と言うことで

そのe-bookやレポートが

シーディングになり

 

そこからアップセルや

バックエンドにつながりもします。

 

文字になっているか

動画になっているか

 

成果が出ている人は

こんな思考で

 

取り組んでいます。

 

とは言っても

なかなかやる人も現れませんので

記事にするに至りました。

 

やったらそれだけで

他とは違う成果になります。

 

参考になりましたら

幸いです。

 

ぜひ、

感想お待ちしています。

 

 

追伸

 

このようなビジネスのヒント

公開しています。

 

30分でわかる起業の教科書と

サステナブル構築の秘訣3つの動画講座

下記のリンクからぜひ、ダウンロードしてください。

 

30分でわかる起業の教科書

~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~

今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!