仕事ができる社長ほど
大変に苦労するかと思います。
自分がやった方が早い
成果が出る。
こんなことも日常茶飯事で
自分の得意や時給を考えて
人をアサインしたりしているはずです。
しかし、どうもうまく機能しません。
確認ばかり多くなって
自分がやったほうが本当に早くて
お客様も満足。
でも、どこかで人に任せていかないと
自分自身
長期的にそれをやっていくわけには
いかないと
割り切ってまた誰かに任せたり
業者を雇ったりしますが
また繰り返します。
業者であれば交代しやすいかもしれませんが
今まで理解してもらった会社の業務や
業務フローを、また1から新しい人に覚えてもらったりすることをしないとなりません。
本当にコストがかさみます。
また、こういうことがあります。
手伝ってくれている人。
自分の得意スキルで雇ってもらったはずなのに
この人には勝てない
と感じられたりすると
無意識に足を引っ張ってきます。
わざと難しい言葉遣いをしてきたり
本人にしかわからないような業務フローを
作られたり
聞かないとわからないように
ツールを構築したり。
割って入れないと思われたら
無意識で攻撃をしてきます。
優秀でない社長の方が
あっけらかんとして
気が楽そうです。
本当に得意に特化して
伸びる企業は
そのような構図
なのでしょう。
が、そう行った
うまく行っていそうな経営者の方でも
お話を伺ってみると
大変にご心労されているご様子です。
結論。
自分が満たされていれば
他の誰かには依存しなくて良い状態。
また、自分がとある能力に秀でていれば
その他のスキルを補う人が現れてくれます。
常に自分を高め
自分が何を成し得たいのか
ビジョン
どんな使命感で
どんな価値観で
人生を歩みたいのか
まとめると
MVV
M=ミッション
V=ビジョン
V=バリュー
これらが明確であれば
進む道
誰と付き合うかを
迷わなくなります。
30分でわかる起業の教科書
~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~
今だけ無料で全3巻セットをプレゼント!
※通常は3冊で3,300円!