出席率と結果は
必ずしも比例しない
と言うあべこべの法則があります。
セミナー
コンサルティング
イベント
会議
たくさん参加して
たくさん先輩の影響を受ける
これは間違いないことです。
気づきも多いですし
そのプロセスも理解ができ
アドバイスももらえます。
ただ、結果が出る人と
出ない人が発生します。
その共通点は
決めて
やる
と言うこと。
決断と行動。
決めること
やること。
ここに違いが出ます。
あとはここ。
能動的か
受動的か。
そこの環境が
気持ちよくて
エネルギーが充填される感覚で
参加をする人もいます。
ご本人の欲求を満たしている
方もいます。
ただし、
結果が出るかでみた場合には
参加をしているだけでは
繋がりません。
やると決めてやった人だけが
結果を残します。
良いこと学んだ
良いこと聞いた
これでは
まだ、知っている
状態。
やっている。
教えられる。
この状態まで
持っていくと
結果になり
自分の力になります。