タイトル付けって大切 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

タイトルをつけることって

とっても大切なこと。

 

メールで言えば件名

本で言えば表紙

 

チラシ

ホームページ

 

色々。

 

見た人が

パッと見て

 

何が得られるかわかる

何について書かれているか

述べられているかがわかること

 

基本中の基本ですが

 

できていない人も

たくさん。

 

弊社の事例ですが

 

講演をして

録画をして

 

お客様向けに公開する際に

 

テーマ

どんな内容を話しているなど

簡単にでもトピックをまとめられたら良かったのですが

 

いざ公開された時は

 

⚪︎月⚪︎日 ①

⚪︎月⚪︎日 ②

 

いかがでしょうか。

 

これでは

後から見た人が

どんな内容なのか

 

わからないですよね。

 

興味もひかず

検索で叩いたとしても

 

今、自分が必要な学びにヒットせず

お相手の時間を搾取してしまうことになります。

 

後から自分で修正しましたが

チームのメンバーに仕事を任せたりすると

 

クオリティはこんなものだったりします。

 

給料を払っていたとしても。

 

自分ごとではなくなってしまうのですね。

 

前の仕事でも次の仕事でも

苦労してしまいます。

 

そう、物事は

お客様目線が大切です。

 

お相手の方が

どう感じ

 

どう、見ていただいのか。

 

そうしたちょっとした気遣いで

 

見ていただけるか

お相手の方にお役に立てるのかが

決まります。

 

 

 

30分でわかる起業の教科書~世界レベルの戦略•戦術を学ぶ~無料で全3巻セットはこちらからオンラインで自動で売れる仕組みを作る!本当に大切な想いを必要な方へお届けし、旅をしながらでも自由なライフスタイルで、自分がそこにいなくても長期持続的に成長する、オンライン✖️オフラインを併用しながら、社会に貢献するビジネスを構築することが可能になる方法をシェアしています。