1日5分を続けると
すごいことになると
数回お伝えさせていただきました。
確かに、
と言う形だと思うのですが
もっと簡単にすることも
考え方としてはあります。
一日30分とかすると
少しサボりがちになるんです。
だから
IF THENの思考。
朝起きたら〇〇する。
〇〇の中には
シャワーを浴びる
とか歯磨きをする
とか、いろいろ
ルーティーンでできていることが
たくさんあると思います。
その中に
散歩をする
机に向かう。
もっと自分の脳のリソースを
使わないように
机には
本を置いておいたり
PCが起きてあったりして
机に座ったら
もう、何をするかが明確になっていること。
こうすると
何も思うわなくても
自然とそうすることができます。
〇〇したら
〇〇する。
こうすることで
自分を向かわせたい方向へ
向かわせることができます。
ヒントになりましたら
幸いです。