日常生活が全ての現実を作り出す | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

毎朝スペシャルな景色で

メール書いています。

 

場所も大事だし

その場所を

整えることも大事

 

セルフイメージで全てが決まります。

 

置かれた環境で

最大限やっているのか。

 

朝起きた瞬間に

目に入る景色

 

ゴミまみれなのか

整然としているのか

 

埃まみれなのか

毎日綺麗にしているのか。

 

ブランケットは畳まれて

ベッドメイキングがされているか

 

昨日までに使ったものは

元の場所に片付けられているか。

 

ものが多いのか

少ないのか。

 

あるべきところに

整然としているか。

 

ものが増えると

掃除もし辛くなり

ゴミも溜まります。

 

浪費も多い

と言うことです。

 

タスクに追われた人生を生きるのか

タスクを管理し調整し

 

やれた!と言うセルフイメージで

日々を生きるのか。

 

あちこち思考を分散させて

エネルギーを分散させるのか。

 

一点集中最大化させ

シンプルに生きるのか。

 

なんとなく

ダラダラ時間を浪費するのか

 

生産性高く

時間も大切に生きるのか

 

全て

日常の生活が繋がり

 

現実世界に紐づきます。