人生損をしてしまう人がやってしまっていること | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

話し合いをすることって
とても大事なことだと思います。

人間
十人十色
違うもの。

考えが違うことも
有ります。

文化によっても
その時の状態によっても
アウトプットは変わります。

うまく行っている組織には
調整役を自然にしている人がいて

上手に振る舞っています。

こんな人は重宝されます。

お互いがお互いの考えに固執し
頑なになれば

伝わるべくものも
伝わらない。

こうだ
という勝手な固定観念で
論争をしてしまえば

言ってもわかってくれないと
冷戦を続けることになります。

これって
暖かいコミュニケーションに
なりますでしょうか。

素直に
ありのまま
歩み寄り

過去の固定観念に縛られずに
事実淡々とフラットに

率直に。

それをしても駄目なら
改善の余地はありませんが

ほとんどの人間は
自分の未熟さのせいで

コミュニケーションを
蔑ろにしてしまいます。

もったいない。

それら、理解して
それをしたら
損する

とか、

自分の尊厳が保たれないとか
くだらないことはやめて

さっさと世界平和。

これが、いいんじゃないかな。

必要で問題課題は
起きるものだけど

ちょっと悔しい時は
ありますよね。

今日話したかった話は
そんな感じ。