ビジネスでまず初めに考える〇〇設定の話 | 石塚洋輔のブログ

石塚洋輔のブログ

ブログの説明を入力します。

石塚です。

 

経営コミュニティで、

個別面談やコンサルティングなど

しています。

 

その中で、

どんな人が

ピッタリと合っているか

 

考える機会にもなっていますので

ペルソナについての考え方も含めて

シェアしたいと思います。

 

まず、

マーケティングにおいては

たった一人の理想のお客様

について明確にしていきます。

 

これが、

ペルソナ設定

と言うものであり

 

ペルソナがしっかりとしていると

 

訴えるメッセージに明確さが出て

その人!と言うピンポイントに

刺さるメッセージをお届けすることができます。

チームでマーケティングを企画する時も
全員の認識で

ペルソナにズレがないようにセッティングします。
 

 

ここで、注意すべきは

人を定めたことで、

その”人”にフォーカスをすると言うことではなく

 

その人が持っている

”悩み”

にフォーカスをすると言うことです。

 

私の講座で言うならば

10万円、20万円、30万円の商品は売れるようになった。

 

さらに高単価の商品を販売しないとビジネス的には

続かないがどうしていいかわからない。

 

セールスに苦手意識があり、

セールスの方法も、具体的にはわからない。

 

情報発信をするのは分かったが

なんのためにやるのかが腑に落ちていなくて

やてみたけども続いていない。

 

勤めでも成果を出してきた。

起業を志しているが、どんな方法があるか。

コンサルタントとして独立起業を果たしたい。

 

これは、コーチ、コンサルタント

セラピストとして、起業初期の方。

 

そして、

次に言うのが

 

今お勤めであったり

裏方タイプの方。

 

ホスピタリティ、気遣いは最高にできる。

 

自分が前に立つことが起業とイメージがあるが

私にも活躍のしどころがあるのか。

勝ちパターンを知りたい。

 

ITに苦手意識はない、会社では重宝されている。

 

長時間労働で先を考えるとこのままでは嫌だと思っていて

便利に使われている気がしていて

何か特技で起業したい。

自由な時間でリモートでも仕事をしてみたい。

 

 

そして、次にこちらは、

講座をやっている先生の方や経営者の方

 

300万円、500万円、1000万円

それから3000万円、5000万円と飛躍。

一対多数でビジネスを構築したい。

 

自分は感覚で売れるけども受講生にセールスを教えたい。

チームを作りたい。

 

自分がフローに乗れることでビジネス設計したい。

アウトソーシング、アウトタスキングしたい。

広告集客にチャレンジしたい。

LPを作りたい!

 

一対一で忙しすぎる!

もうちょっと仕組み化して

働く時間は同じか、少なくしながら

売り上げ、利益は維持、さらに向上させたい!

 

 

次に

3000万円、5000万円

一億以上の経営者層の方々

 

とにかく忙しい。

チームを作りたい。会社の業務改善をしたい。

自分がトップで働き続けてなんとか事業は存続している。

自分がいなくても回るビジネスに変革させたい。

オペレーションを整えたい。

マーケティングチームを作りたい!

体も心も健やかな毎日を送りたい。

 

 

本当に本当に

何からやればいいかわからないって方

 

他の起業塾とかよりも、ビジネスを長続きさせたいのであれば

私の講座も良いのかとは思いますが

 

何もやれていない人にコーチング入れて

お尻を叩いてやらせる、

と言うことは

その人自身が長続きしないと思うし

自分もそのゾーンの人を相手にしていると

もっと他の大切な人に時間を使えなくなるので

言われないと動けない人は私は貢献できそうにありません。

 

あと、その人たちに伝えたいなってあえて思うことは、

インスタントな情報に惑わされて起業を夢見たり

SNSで憧れさせられて、ライブローンチ、プロダクトローンチで

夢魅せられて買っちゃった。

 

のような、

人間的になんの素養も整っていない自称先生みたいな人には

教わった気にはなるけども長続きしていないか

実力者がそのコミュニティにはいないか、なので注意をしておきたいところ。

 

集客とかチームビルディングを考えるときに

自分の周波数以上の人は、クライアントにはできないので

そのコミュニティにいる層の人々が、大体先生の器と言う話。

 

なので、WCSに入るのが

ちょっと敷居が高いかも

とメッセージをいただいたりするのは

そんなところかなと思います。

 

基本的に、マーケティング

ビジネスにおいて、行うことは普遍であり

 

どんな市場に、どんな媒体で

どんなメッセージをお届けするか。

 

そして、自分の知識、経験、スキルを

パッケージングにして適正価格でご購入いただけるように

マーケティングの流れを整えるか。

 

マーケティングの流れと言いましたが

WCSでは、マーケティングフローと

お伝えしています。

 

興味を持ったお客様が、まず何をみて

好きになっていただき、信頼していただき

ご購入いただくか。

 

どんなページを用意して

どんな動画を用意して

個別の相談に来ていただいて

お悩みを解決していただくための

商品サービスをご購入いただくまでの

流れを作ること。

 

フロントエンド、バックエンド

と言うセールスファネルの考え方のもと

商品サービスを設計し

 

コンセプトを作り、

自分でSNSやオフラインで集客をするか

お金をかけて広告で集客をするか。

 

一対一で提供するか

一対多数で提供するか。

 

自分の時間を使うか

ツールで自動化するか

人で自動化するか。

 

やることは何も変わりません。

 

ただ、やれる人

やれない人が出てくるのは

その人のセルフイメージ次第。

 

日程決めて、やるだけ。

 

でも、できない理由があります。

 

自分の年商の3倍くらいは

イメージができるようになりますが

そこに行くためには越えるべきことが

いくつも訪れますので

それを越えられるかが各ソーンで

試される。

 

そのゾーンで心地いいのであれば

そのゾーンで停滞。

 

止まる。

 

心地が良くないのであれば

行動し続けて打破する。

 

一億超えるまでは導くことができますし

一億超えて次なるフェーズに行きたい人も

サポートすることができます。

 

なんなら、10億、100億でも

サポートすることができます。

コンサルタントしていましたので。

 

ただ、そのゾーンの仕事は

やりたいかやりたくないか

自分のリソースをどれくらい使うかで

やらない選択をします。

 

と言うことで、誰のために

何を提供できるかを明確にしたら

その人に気がついてもらえるように

 

価値をご理解いただくために

メッセージを作るだけ。

 

ね!簡単でしょ?

 

できないできないって言っていても

命の時間が刻一刻と過ぎていきますので

限りある時間を大切に生きたいと

いつも思っています。

 

そして、限りある時間を

誰のためにどう使って

自分も周りも幸せでいるか。

 

これも本気で追求しています。

 

だから、心美しい人と

たくさん出会いたいです。

 

 

追伸

 

上記の記事を見て

私のことだと思った方は

この下のリンクで

私が提供しているサービスを

見ることができますので

長期安定的なビジネスを作っていきたい

一歩レベルアップしたい

向上心のある方は

ぜひご覧くださいませ。

https://withyou-group.services/wcs-y1-optin-house