石塚洋輔です。
“シェアリング”
の話。
道を歩けば
“たくさんの車が停まっている様子”
“たくさんの人が休んでいる様子”
車は車で所有する必要はなく
必要な人が、必要なタイミングで
シェアし合えば
一台の車を複数の人で
使用することができ
費用もかからないで済む。
所有をするとなれば
まず、車代
そして、維持費。
保険料、駐車場代など。
もちろん、使用頻度にも
よるでしょうが
週に一回とか
数回の場合には
所有するよりも
借りる、をした方が
費用的にも、
環境的にも
効率化、良くなります。
人も同じで、
たくさんの優秀な人が
市場で埋もれている。
そうでない人が
蔓延っているのも
ここではあえて書きますが。。。
その埋もれた人材
そのスキルは
一つの企業で勤め上げて
埋もれさせているのは
もったいなくて
副業→複業
と
最強のシェアリング起業
の中ではお伝えしています。
スキルあれば、
複数の業務を請け負うことができ
働き方もフレキシブルになります。
一つの会社で八時間労働
会社に通うなど(もちろん、残業もあり)
私は、朝5時に家を出て
日付が変わるかどうかの時間に
自宅に着くのが毎日でした。
3時間睡眠の毎日で
平日に体力トレーニング
週末に試合という
(コンディション整わないので
出場時間は減る、、、)
プロサッカー選手よりも
体力的には過酷であったと思います。
例えば子育て中の方や
私のように、場所も自由に
午後の時間は、未来ある子どもたちに
サッカーを教えたい!
なんて思っている人には
制限があって
私が得意としている
・マーケティングのコンサルティング
・経営改善のアドバイス
や
・コピーライティング
・プロモーションの企画
・チームビルディング
などは、
複数の会社から、
時間の切り売りで
面倒を見てもらいたいと
依頼があり
私は私でクライアントと
時間を調整し
お互いの都合の良い時間で
スケジュールを調整し
価値提供を行うことができます。
しかも、効果は絶大なので
サラリーマンの時よりも
想像を絶するくらいの
フィーを分配してもらえます。
例えば
1億円の売り上げを作り
利益が5,000万円
(だいぶ利益率は良いですが
ここでは参考値として)
すると、利益の折半で
2,500万円の収益。
1プロジェクトで
サラリーマンの時の
数倍???
時間は何分の一?
のような働き方も可能です。
シェアリングの考え方。
優秀であれば
自分がやりたいように
フレキシブルに動くこともできる。
最強の働き方が
現代では可能です。
一つの会社で
ひとりで億を超える売り上げや
粗利を作って来ても
朝5時に会社に向かい
夜22時に退社をし
日付が変わるかどうかの時間で
自宅に帰り
玄関で寝てしまって、
体がごりっごりの状態で
次の日を迎え、
起きているんだか
なんなんだか
フラフラの状態で
体にムチ打って会社へ向かい
また、その日のアポイント
商談。
理不尽な上司からの詰めに対応する日々で
月給は、自分一人が生活するのが
やっとのくらい。
スキルアップのために
従事していましたが
今では、寝てても
そのくらいの収入は確保できます。
それは、自分にビジョンがあって
17時からは子どもたちのサッカーの時間や
未来ある子どもたちと接する時間に費やしたいと
心から思って来たからです。
ビジネスオーナー
投資家のステージの思考を
取り入れ続け
実践して来たから。
まだ、道の途中ですが
もっともっと自分のスキルを上げ
価値を提供できるように
精進し、
そのスキルをまとめ
コンテンツ化し
広告運用によって
必要な人に手に取っていただけるよう
事業をデザインし、
必要なツールを
必要な人で持って
サービス提供まで
デザインする。
これが、
ワークシェアリング。
スキルのシェアリングによって
可能になっています。
いかようにも
仕組みを作ることができ
やろうと思えば
外注スタッフ、フリーランスの方々の
ご尽力によって
マーケティング
新規顧客獲得
セールス
受注からサービス提供
入金まで
全事業を完結することも
可能です。
ものすごい時代です。
そのやり方のエッセンスが
詰まっているのが
”最強のシェアリング起業入門”
この
フレキシブルな働き方
事業のデザインの仕方
たくさんの経営者層の方
フリーランスの方
起業を目指す方の手に渡って
スキルをシェアできる環境が
たくさんできたら
埋もれた人がどんどんと
水を得た魚のように輝き
埋もれた街、良い商品サービス
伝統工芸、地域産業が
世に広まり
社会に貢献できる一助になったら
とっても嬉しいなと思っています。
この働き方
事業のデザインの方法にも
出会っていただき
経営者層の方であれば
自分がビジョンを叶えられるように
経営改善をしていただきたいな
このようにも考えています。
いずれにせよ
この
最強のシェアリング起業術によって
救われる人
もっと活躍できる人が増え
世界中の人々の
自己実現に寄与する
私のミッションが
叶えられたら幸せなことだな
と思っています。
やりたいことがあっても
やれなかった過去。
サッカーで怪我をして
夢を絶たれ、うつ状態で過ごした
若年期。
その悔しさ、
できるのに
発揮できなかった悔しさ。
だから、
才能ある人に
できるんだよって
伝えたい。
そのことで
もっともっと社会が良くなることも
たくさんの出張によって
見えて来ているから。
地方も、在宅で働きたい人も
子どもを持つ親も。
もっとフレキシブルに
自由に
責任はもちろん伴いますが
それも、スキル高く
ホスピタリティの高い
われわれ日本人はピッタリと
大丈夫。
みんなで、
共創環境を作っていきたい。
いて、迷惑だ
なんて言われない。
いてくれて
有難う。
こんな気がつかないところまで
目を配ってくれて
プラスの提案をしてくれて
有難う。
こんな人材を増やしたい。
それが、もっと気持ちよく
もっと才能を発揮し
フローに乗る人材を増やし
社会が良くなる一助になることが
見えているから。
だから、この考え方を
もっともっとたくさんの方に
知っていただきたいと思っています。
応援、よろしくお願い致します!