社会問題の解決って
意識したことがありますでしょうか。
まだ現在は
社会問題を解決するために
起業する
起業した人が
社会起業家
と言われるようです。
これら、起業するすべての人が
社会起業家であると
私は思っていますが
社会起業家
という言葉が
なくなるくらい
起業家全てが
社会問題の解決を意識できたら
大変に素晴らしいなと思っています。
自分自身
好きに生きたい
食べるため
自由になるため
起業のモチベーションの根源は、
いろんなところにあるかと思い
それらも否定することもありません。
どこかで
止まってしまったり
やる気がなくなってしまったり
何のために
やっているんだろうって
悩む時が来ます。
実際に、
月に100万円以上の収入ができ
それに合わせて
消費もするようになり
という起業家が
モチベーションが続かなくなり
その事業を廃業させてしまった、、、
などは、よくある話です。
一時的に
事業をうまく行かせたり
売り上げを作ることができる
これも素晴らしいことですが
人生は、長いですよね。
一時的よりも
長期的に持続して
事業を作ることができた方が
良いです。
それには、
ミッション
なぜ、やるのか
どんな世界を実現したいのか
社会問題
SDGs
これらを視野に入れていること
そうでないことに
雲泥の差が出てきます。
プロダクトローンチ
ライブローンチ
SNSマーケティングを学び
コピーライティング
パブリックスピーキング
ビデオマーケティングを学び
一時的に売り上げを上げられるようになった方。
長く続かない方。
”ビジネスの本質”
を学ぶことを一緒にしましょう。
WCSでは
社会性を意識した
起業家がたくさんディスカッションをし
高め合って協力しあっています。
環境にいるだけで
仕事が発展し
また、居心地の良い
環境に身を置くだけで
仲間に後押しされて成長し
スキルを補完し合い
仕事を作ったり
協業したり。
実践報告をしあったり
他でうまく行っている手法を取り入れたり。
相乗効果を出しています。
直接コンサルティングをすれば
100万円を売れなかった方も
すぐに売れるようになったり。
社員に任せることができなかった
社長も
一億円の大台を突破し
チームを作ったり。
成果を出しています。