チーム活動をする上で
大切な申し送りについて。
これをしていないから
チーム活動が円滑に行かなくなりますし
言った言わない
また、お客様からすれば
社内で伝わっていない
取引先からも
言ったのに伝わっていない
このような事象を招き
信頼を失ってしまいます。
そこにいなかった人に
必要なことを伝える
一見すると当たり前のようですが
できていないことがあるようです。
5W1Hを意識して
伝える
いつ(When)
どこで(Where)
誰が(Who)
何を(What)
なぜ?(Why)
どのように(How)
これらを網羅して
必要な人に伝える。
会議に出ていたならもちろん
出ていなかった人にもわかるように
議事録、メモ、
現在は社内報
セールスフォースやサイボウズのような
CRMシステムを活用することもできますし
Googleドキュメント、スプレッドシート
チャットワーク等でも
連携をすることができます。
発信する側からも
会議を結成してしまった側からも
そして、ポジションでも
情報の受け取り方は違います。
自分がその組織において
現場のポジションであったり
上長、リーダーが存在する時には
その人たちがわかりやすいように
かつ、
必要情報を汲み取れるように
取捨選択して伝えることが重要。
なんでもかんでも伝えれば良い
と言うものでも有りません。
優先順位をつけ
上下を並び替える
太字にする
箇条書きにする
要点をまとめる
色を変える
このような工夫をするだけでも
何が重要なのか
何を伝えたいのかも理解ができ
意思決定のスピードは早まります。
上長は意思決定をする役割
まとめる役割
方針を示す役割ですので
それ以外のメンバーは
いかにチームが遂行しやすいかを考え
伝える内容、伝え方を工夫すべきです。
会議にいなかったのであれば
自分から能動的に情報を取りに行くこと。
次に現場に出た時に
聞いていなかった
言われてないし!
では、お客様や取引先から見たら
そんなことは知りません。
会社、チームとして
信頼を失いますので
全て自分の責任において
必要情報を取りに行く姿勢が重要です。
上記書き連ねてきましたが
考えたらわかることですよね。
当たり前のこと。
これができる組織
チームは当たり前に信頼され
伸びていきます。
プロフィール
経営コンサルタントの石塚洋輔です。
世界トップのグルたちから受け継いだ
長期的に継続発展するビジネス構築のメソッドをお伝えしています。
世界トップのグルたちから直接伝授されたビジネススキルを伝える講演活動を実施。
自身で経営する店舗は自分がいなくても日本一の表彰を受け続ける起業家。
現在は世界中を視察に回り、
事業を多角化させながら経営コンサルタントとして活動中。
石塚洋輔の情報はこちらから
AmazonランキングNo. 1
30分でわかる起業の教科書
無料プレゼント!
世界のトップメンターから受け継いだ
自由なライフスタイルで
長期的に持続するビジネスの作り方!
365日メルマガ登録はこちら
https://y-ishizuka.clickfunnels.com/kigyou-kyokasyo-a
石塚洋輔 twitter
https://twitter.com/yosuke_ishizuka
石塚洋輔ブログ
https://ishizuka-yosuke.themedia.jp/
著書
サッカー脳で考える起業のルール: ビジネスをゲームメークする49の方法 https://www.amazon.co.jp/dp/477266128X/ref=cm_sw_r_cp_
世界中の人々の自己実現に寄与し
未来の子どもたちにより良い社会環境を創造する。
私の活動理念です。
今、子どもたちが夢を持たなくなっています。
それは、身近な大人がステキにカッコ良く生きていないからです。
未来の子どもたちにカッコいい背中見せられる大人を増やしたい!
だから私は発信し続けます。
争う競争ではなく共創
みんなで手を取り合い、一緒に"共創"
Co Creation (コクリエーション)
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
ALL WIN
1人がみんなのために
みんなが1人のために
全員で勝つ!
MAKE WORLD HAPPY
シェア自由です🌍