「カリンバ」って、知っていますか?
こういうヤツなんですが。
最近、買いました^^;
親指ピアノとも言われるようで、両手に持って親指で金属の爪状のところをはじいて弾きます。
音色はオルゴールに似ています。
癒しの音色(上手く弾けば・・(笑))。
カリンバは、もともとはアフリカの楽器のようですが、その音階は西洋のものとは違うので、、。
いま、日本で多く市販されているカリンバは、西洋の音階にチューニングされています。
金属製の爪状の長いほうが低い音。
音階は、ドレミファソラシド~の、C調。
半音(ピアノでいうと黒鍵)はありません。
なので、弾きたい曲に半音があるときは、変調するか、
半音が1か所くらいだったら、まぁまぁ無視して弾くか、ごまかすかのいずれかになります。
小さくて値段もお手頃ですが、
結構響きが良いのです。
音はどの程度まわりに響くのかなぁ?
どうなんだろう?
通常のマンションなどで隣室に響くような音量だとは思いませんが。
音の感受性は人によりけりかな。
私が買ったのは、こちら↓
まずは♪大きな古時計♪を地味~に練習中(笑)
ケースの有り無しや、ショップによって値段が違うからよく調べてみてください。
ケース付きは良かったと思ってる。
いちばん上の写真の小鳥のデザインのもかわいい♪
いろんな発売元やデザインがあるけど、結局、隣国の同じ工場で作られている気もしなくもない(笑)
17鍵(キー)のが、曲集もたくさんあるし、オーソドックスで初心者向けのようです。
スタジオジブリや、ディズニーの曲を弾きたくなります。
曲集はこれを買いました。
わりと新しい曲も多く載っています。
私は音楽もアートも好きなんですよね。
ハーブの「エキナセア」越しの浅間山。
(丸山珈琲小諸店にて)
◆日時:2023年9月24日(日)12時(正午)~午後5時
入場無料。各リーディング代別途。
https://spi-colle.jimdosite.com/
10月分のご予約は9月20日頃から受付開始します。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。