クリスマスと今のスピリチュアリズム | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

Merry Christmas!

今日はクリスマスイブですね。

 

クリスマスはキリスト教のお祭りの日ですね。

 

昔、19世紀、スピリチュアリズムが華やかなりし頃、スピリチュアリズムを信奉するスピリチュアリストは、キリスト教の教義とは考え方を異にしていたので、キリスト教の教会には入れませんでした。

それで、自分たちの教会=「スピリチュアリスト・チャーチ(教会)」を作りました。

 

 

スピリチュアリズムは、日本では「心霊主義」と訳されたりしますが、その言葉は、少しオカルティックであり、古い感じの響きを持っています。

 

スピリチュアリズムのなかで、「心霊科学」とは、その頃、多く発生していた物理的な心霊現象を科学的に分析、研究、解明しようとするものです。

たとえば、心霊写真はどうやってできるのか?、何でできているのか?、霊界と通信している時のミディアムは、どんな脳波を出していて、身体はどんな状態におかれているのか、、そんなことを研究していたものです。

いまは、当時ほどは行われていないと思います。

 

スピリチュアリズムのなかで、その「心霊科学」の部分ではなく、精神的なことや、哲学、死生観、生き方につながる部分を取り出して探求していったのが、今の「スピリチュアリズム」の領域といえるかと思います。

 

ですので、今、私たちが捉えているところの「スピリチュアリズム」は、単に心霊現象を追うものではなく、現世(それぞれの人生)をよりよく生きるための哲学であり、生き方の指針であると言えるでしょう。

 

 

 

 

 

お元気で、楽しい年末年始を!

Merry Christmas and Happy New Year!

 

 

 

 

 

★イベントやお知らせなど↓
*****
 

*****

2022年11月から、スピリチュアリズムとミディアムシップのクラスなど、新学期が始まっています。

詳細はこちら