《ペット》新しい子を迎えるとき・・ | ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

ミディアムの専門家/スピリチュアリスト・ミディアム☆Kiyomi-Yoshida

“ミディアム”とは霊媒のこと。スピリチュアリズムをもとにしたミディアム等の講師として、また個人鑑定を川崎/横浜/大阪とオンラインで提供中。
(一社)日本スピリチュアリスト連盟 代表理事。英国SNU正会員。

ペット通信(アニマル・コミュニケーション)をさせていただいていると、時々お聞きするお悩みです。


先住のペットちゃん(ワンちゃん、ネコちゃん・・)がいるところに、新しいペット(同種、異種)を迎えたら、先住のペットちゃんの体調が悪くなった、または、ご機嫌が悪くなった、どうすればいいでしょうか?・・・というものです。


あなただって、自分が慣れて住んでいる家に、ある日突然知らない人がやってきて、家の中をうろうろするわ、自分のゴハンは取られそうになるわ、お気に入りのソファは占領されているわ・・だったらどうでしょう?

しかも、家人は新入りさんに気を使ってばかりで、新入りさんはちやほやされているのに、前から住んでいる自分にはがまんしなさい、仲良くしなさい、先輩なんだから、って言う・・。

せつないですよね。

機嫌も体調も悪くなるでしょう。


新しい子(ペット)を迎えるときは、まず大事なのは、先住の子にそのことを話しておくこと。

お迎えすることがわかっているなら、1週間前とか、数日前から、その子に事情を話して、仲良くしてもらうように頼んでおいてください。たぶん、ずいぶんと違うと思います。


もし、事後承諾っぽくなってしまった場合でも、事情を話して、理解してもらうよう頼んでみてください。


ペットは言葉を理解するのか?!って思われる方もいるかと思いますが、ペットを飼った事のある方でしたら、彼らが人間の言葉を理解しているのではないかと思われる場面に出くわしたことがあるかと思います。



そして、先住ペットちゃんも新入りさんと同等、いやそれ以上に大事に扱ってあげてください。甘えさせてあげてください。先住さんのテリトリーはできるだけ守ってあげてください。


みんなが仲良く暮らせることを祈っています。



愛のあるミディアム☆Kiyomi-Yoshida-image

↑我が家のウサギちゃん。お布団をいたずら中ですにひひ



***************

2013年11月17日スタート


【川崎】スピリチュアル・クラス「基礎」


ご参加、まだ間に合います。くわしくはこちら

***************



ペタしてね


読者登録してね



にほんブログ村