突然ですが・・、
ご先祖様やお身内の方の霊は、昆虫に乗ってやってくる・・とか、言われます。
みなさんも、お墓参り等に行ったときに、どこからかチョウやトンボがやってきた・・というような経験はありませんか?
あれは、ご先祖様たちが喜んで来ているのだと聞いたことがあります。
先日の四十九日の法要のとき、お寺の本堂に入ると、1匹の大きなハエがブンブンと飛んでいました。
それも私の母の周りをブンブンと回っていまして、私は天国の父がハエに乗ってやってきたのかと思って、面白く感じました。
それから、数分後・・、今度は私の前に座っていたダンナさんが、片手を私のほうに出してきました。
その手首には、薄茶色のなにやらキモチワルイ虫が!!
お堂でお寺さんが、粛々と法事を進行されているので、ダンナさんは声に出せませんでしたが、その眼は私に「こいつを追っ払ってくれ~」と懇願しておりました。
私は、ここで失敗してはいけないと思い、結構勢いよくその虫をポケットティッシュの袋ではらいました。
虫は床に落ちました。
よく見ると、その虫は カメムシ でした~!!
やがて、カメムシは床を這ってどっかに行きました。
カメムシ、つぶしたりしたら、独特の臭いでお堂中がエラいことになるところでした(笑)
義父さんがカメムシに乗って、ダンナの元にやってきたのかと思うと、これも面白かったです。
あとで妹と、
「この寒い時期だから、さすがにチョウやトンボは使えないから、まぁカメムシとハエは使えたんかなぁ!」と言って笑いました~。
*この記事は私の思うところを書いています。科学的な根拠はありません。
↓こちらもポチっとお願いします^^。