「ゆずこしょう(柚子胡椒)」には、こしょうは入ってない(°o°;;
って、先日、テレビでやってました。
それを知らない人が、すごく多いと…。
みんな知らなかったのかしら?
私は知ってました。だって、ゆずこしょうの瓶のラベルとか見ますもの。
材料には、こしょうは入ってません。青唐辛子です。
ほとんどのメロンパンにもメロンは入ってないし(笑)
さて、
「許し」と「赦し」の違いはご存知ですか?
「許し」は、前もって許可しておくこと。願いを聞き入れること。
「免許」とか、「お許しが出る」とか。
「赦し」は、起こってしまったことに対してゆるすこと。とがめないこと。
すぐに赦せることと、なかなか赦せない事がありますよね。
理不尽な事はなかなか赦せない…。
嫌な事をされた相手も赦して、自分のこと(思い・行為など)も赦せるといいですね。
自分のことを赦すのも、なかなか難しいですよね。
できれば、できるだけ楽しく、気楽に生きれたらいいですね。
(現在の国語、漢字使いでは、両方の意味に「許し」を使っても間違いではないようです)
↑もうなんでもゆるせてしまう眼ですね!(笑)