久しぶりに雑談を・・。
先日、お友達と一緒に電車で都内に出かけました。
電車内は、比較的空いていて、微妙な感じでポツポツと席が空いていましたが、友達と二人並んで座れるところはありませんでした。
でも、ちょっと疲れてたので、私たちは向かい合ったシートにそれぞれ座ることにしました。
そうしましたら、それを見て、ひとりの女性が、二人並んで座れるように座席移動してくれました。
私たちは、その好意をありがたく受けて、隣り合って座ることができました(^O^)。
↑これは、私もよくやります。
また別の日、コンビニに小学校5年生の姪っ子と行きました。
コンビニでは、ちょうど「?00円以上商品を買うと1回抽選ができる」というのをやってました。
それで、1回抽選できることになり、姪っ子に抽選のくじを引かせました。
姪っ子は、「なんたら胃腸液」(笑)みたいなのを引き当てました!
それを見たコンビニのアルバイト店員の高校生位の男の子が、
「これはかわいそうだよね~」と、同じくバイトの店員の男の子に言って、
「そうだね」・・って。
そして、素早くサクッと抽選箱に手を入れて、何枚かの抽選クジを取り出して見て、
その中からアイスクリームを選び出して、
「これにしときますね!」
と言って、姪っ子にくれました。
小学5年生に胃腸のドリンクはかわいそうと思って、取り替えてくれたのですね。
コンビニと言えば、マニュアル通りの接客が常なのに、いまどき、とっさに気が利く男の子たちだと思いました。
彼らのやったことは、その時点だけ見ればルールを脱している行為かもしれませんが、お客様のことを思いやり、満足させたのですから、長い目で見ればお店の利益に繋がるでしょう。
いつも気の利く人でいたいものです。
それには、さりげなく、まわりに目を配り、心を配ることが大切だと思います。