3月3日のよっし情報! | よっしのブログ

よっしのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、よっしが主にチェックした情報を紹介します。

真偽のほどは未確認のものが多いので、あくまでも参考程度に考えて上手に御利用下さい。

どうぞ宜しくお願い致します🎵



(・o・)ノ



🎥
【超重要回】北極老人と羽賀ヒカルについて全て話します






🎥
【無意識と音】人間が「音」を発する理由とは?!






🎥
【30代以上は必見!】体内のアレが少ないと、疲労と老化が加速する






【30代以上必見!】体内のアレが少ないと、疲労と老化が加速する










国に独裁権限か!? 地方自治法改正案を決定、緊急事態に国が自治体への命令が可能 緊急事態条項の下準備


 

 




 

 




 

 




 

 




 

 




 

 




 

 




 

 





よっし

京都の下鴨神社に行って来ました😀

世界遺産にもなっている下鴨神社の歴史は古く、崇神天皇の時代、紀元前90年に神社の瑞垣の修造が行われた記録が残っているので、それよりも古い神社のようです❗

御祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、 別名が八咫烏(ヤタガラス)、それとその娘の玉依媛命(たまよりひめのみこと)

下鴨神社の凄い所は、天皇が即位される時に行われる大嘗祭(だいじょうさい)を取り仕切っている事❗

天皇が天皇となるための儀式を、伊勢神宮の神官ではなく下鴨神社の神官が行っているのです❗

今回、下鴨神社の流し雛の行事に参加して気付いた事は、京都では男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾っている事🖐️

これは、日本の伝統礼法で左側(向かって右)が上位と考える昔ながらの飾り方になります😀

それはともかく、とても雰囲気の良い神社なので、機会がありましたら参拝に行ってみて下さい😀



🎥
下鴨神社大嘗祭神事




🎥
物部系の人達 下鴨神社 ラストエンペラー 居皆亭(いるみなてい)Vol.25 飛鳥昭雄 6/7




飛鳥昭雄 エクストリームサイエンス Blu-rayBOX


✏️
天皇が天皇となるための天皇家最大の秘儀大嘗祭。
葵祭、大嘗祭、この2つを取り仕切る京都賀茂神社(下上賀茂神社)の賀茂氏。
表の神道の頂点に君臨する伊勢神宮
裏の神道の頂点に君臨する下鴨神社。
表の神道と裏の神道、真の力をもつのは裏神道。
下鴨神社こそが神道界の総元締めであり、
祭祀氏族の頂点・賀茂氏は裏神道の中枢。



🎥
【京都】下鴨神社・賀茂御祖神社 Shimogamo Shrine/京のパワースポット/ご利益は、国家鎮護、縁結び、子宝、安産、子育てなど




🎥
京都・下鴨神社で「蹴鞠初め」(2024年1月4日 京都市左京区) “Kemari Hajime” at Shimogamo Shrine in Kyoto




下鴨神社|賀茂御祖神社






🐶 🐷 🐧 🏃 💨