こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます!
まただいぶ経ってしまいましたが、生きてます(笑)
色々と仕事(本業)で3Dプリンターを使った引き合いがあり、試作しておりました。
以前より、3Dプリンターを使ったフェイスシールドを定期的に知人を通じて寄付させて頂いているんですが、
今回、コロナの感染拡大に伴い、他のところからも要望があり、製作を進めています。
また、だいぶ前に考えていた、飛沫対策用の「ついたて」用のブラケット(立てるための脚)の引き合いもあり製作を進めています。
さらに、動画なんかも作ってみたり。
「DaVinci Resolve」というソフトを使用して、初めて動画編集しました(笑)
ちなみに、生産能力強化のため、「PRUSA Original i3 MK3S」を2台追加して、PRUSAを4台体制で製作してます。
元々、Ender3が置いてあったところにPRUSAを置いたので、
Ender3はこちらに。
試作などで活躍してもらってます。
下には「Flash Forge Finder」と、防湿庫(フィラメント保管用)と、フィラメント乾燥用のフードドライヤーが・・・。
さらに、右に見切れているのは、今度作ろうとしている特大サイズプリンター用のアルミフレーム(デカイ)です。
今回は紹介のみになってますが、改造ネタや製作ネタもボチボチ上げていきますね。
今回はこの辺で。
お付き合いありがとうございました!