こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます!
そして、お久しぶりです。
色々と試作したり、3Dプリンターを設計しなおしたり、ばらばらにして組みなおしたり、、、してました。
ちなみに、前回「AliExpress」注文していた商品が色々と届いたので、それに合わせて設計に取り組んでいます。
LMガイドを使っての「クロスガントリー」スタイルのプリンターを「Tronxy X5SA PRO」のフレームを使って作っています。
LMガイドは国産だと高いので、中華製です。AliExpressにて購入しましたが、まぁまぁ良い感じで、値段も激安です。
LMガイドを使うと精度の良い直動機構になるのですが、その分、シビアになります。
普段からLMガイドとかを使って設備などを設計しているので、
フライスで引いた金属プレートを使って平面出ししたいくらいですが、、、、。
今回のように、平行に並べる場合はなかなか気を使いますね。
しかもXYに並んでいて、ヘッド部分でクロスしているのでなおさらシビアです。
アルミフレームの上に直接レールを置いているので、アルミフレームを組んでは対角とかバランスを見ながら組んで、
さらにレールを載せて平行出ししつつヘッド部の直角具合も見つつ、、、、となかなか気を使う感じに。
ヘッド形状はあまり考えずに設計したのですが、調整のしやすさやガタ分を吸収できるようにしなくてはと思って
ヘッド形状は設計しなおしてプリントしました。
イメージとしてはこんな感じになりました。
あまりガッチリとXとYの固定をしてしまうと動きが渋くなるので、接続面は面積小さめにしました。
あと、BLtouchも付けられるようになっています。
さらに、Z軸側はひとまず元々のヒートベッドのフレームを使えるようにこんな物をプリントをしました。
(元々、ガイドレールのレールをフレームの一部をなっていたため、それをアルミフレームに置き換えた結果、
リニアシャフトを固定できないので)
ちなみに、前回書いていた部品も一応完成したんですが、、、、、、ゴツイ、重い、、、。
まぁひとまずLMガイドの効果をみてから考えよう。
あと、駆動はXY共に、2個ずつモーターを使う予定で、四隅の角にモーターが付く予定です。
まだまだ先が長そうです。
そして、AliExpressで買った物も続々届いていて、ヒートベッドの500サイズと400サイズ(こっちはamazonだったかも)、、、。
こちらもクロスガントリースタイルで組もうと思うので、AliExpressの「独身の日」セールを利用してLMガイドとかホットエンドとかコントロールボードとか電源ユニットとか色々注文しておきました。
年内には全部組みたいですが、なかなかハードですね
今日もお付き合いありがとうございました!