初めての釧路を食べまくる旅【前編】 | 札幌発 B級グルメ放浪記

札幌発 B級グルメ放浪記

札幌のB級グルメを食べ歩きしながら、まちの魅力を再発見

 

3年ぶりに旅行らしい旅行をと思い立ち、

3連休を利用して、あまり行くことのない道東へ二人旅ニコ

 

 

道東道を使うと、札幌から4時間で来れるんですね。

途中からどしゃぶりでしたが、着く頃には雨も上がって車

 

 

 

道東道には休憩できそうなスポットがなかったので、

高速を降りてから、コンビニのホットコーヒーで一息コーヒー

 

 

何年越しかで行ってみたいと思っていた釧路に初上陸。

最初に向かったのは、港にある「くしろ水産センター」チョキ

 

 

 

目の前には、大きな漁船が停泊しています波

 

 

 

分かりにくい入口ですが、ここで間違いなさそうニコニコ

朝7時からの営業なので、港で働いている人も来るみたい。

 

 

 

こちらは、2016年(平成28年)にオープン。

 

ここの本店が街中にもあって、どちらか迷いましたが、

開店時間が早く、港町らしいロケーションの方に軍配グッ

 

 

 

朝から何も食べていないので、早速中へダッシュ

 

 

 

テーブル席は、ネイビーブルーってことかなキョロキョロ

 

 

 

メニューは、刺身や焼き魚など海鮮系をはじめ、

カレーやカツスパ、中華丼、あんかけ焼きそばなども充実虫めがね

 

 

でも、ブレずに観光客らしいものをお願い

 

 

 

厨房の上の黒いボードや壁の張り紙には、

卓上メニューにはないオススメもあるんですね気づき

 

 

 

 

 

10分とかからずに、運ばれてきましたよベル

 

 

「特上海鮮丼」 2200円。

10種類もの色鮮やかな海鮮がどーんと!!

釧路で記念すべき1食目といったら、やっぱりこれでしょう。

 

 

釧路といえば、和商市場の「勝手丼」が有名だけど、

対面でやりとりしながら選ぶのが億劫なので、お任せ丼チュー

 

 

 

マグロ、サケ、イカ、タコ、サバ、甘えび、

イクラ、カニ、ウニ、白身はハマチかカンパチかなよだれ

 

 

その日の仕入れによって内容は変わるらしいけど、

いろんな旬の新鮮な魚を一堂に味わえる醍醐味は最高ラブ

 

 

味噌汁が大きなお椀で出てくるのも、何気にうれしいOK

 

 

 

「焼きつぼだい定食」 1320円。

何種類もある焼き魚定食の中から、鬼嫁の選択グラサン

塩辛や沢庵、ポテトサラダまで付いてくるんですね。

 

 

 

脂がたっぷりのったツボダイも美味しそう物申す

 

 

 

いろんな海産加工品も販売されていました拍手

 

 

 

 

 

初めての街なので、まずは釧路駅へ車

観光案内所でマップだけもらって行こうとしたら…

 

「どこに行かれるんですか」とおじさんに聞かれ、

見どころやポイントを親切にアドバイスしてくれましたウインク

 

 

 

 

初日の午後は、釧路湿原の西側を攻めることに車

 

 

釧路市湿原展望台の駐車場に車を停め、

施設内の有料ゾーンはスルーして、ここから延びる遊歩道へ爆笑

 

 

 

林の中の木道は午前中の雨で濡れていたので、

滑らないように気を付けながら20分ほど歩いているとあしあと

 

 

 

急に目の前が開けて…

 

 

サテライト展望台から、遮るもののない大迫力の景色びっくり

 

 

 

眼下に延々と広がる手つかずの大自然ニコニコ

道産子のわれわれにとって、とにかく広すぎる~~~

 

 

 

もう1か所、案内所のおじさんが

勧めてくれた恩根内ビジターセンターへ車

 

 

「湿原って何なの?」

と思っていた鬼嫁の疑問も、ここの展示で解決ウインク

 

 

 

ここからも、木道が整備されてますが、

今月中旬から来年春まで一部通行止めになるらしい。

 

ちょうど、その直前に来ることができてラッキー飛び出すハート

 

 

 

先ほど展望台から見えた湿原の中を

自分の足で歩いているなんて、何か不思議うずまき

 

 

ハイシーズンじゃないせいか、すれ違う人もまばら口笛

 

 

 

花の時期はとうに過ぎていましたが、

久しぶりにガマの穂を見ることができましたキョロキョロ

 

 

 

広大な自然に身を置いていると、

人間なんて、ちっぽけな存在でしかないような風船

 

 

 

駐車場を出ようとすると、野生のシカが…

これは、初日から幸先がいいんでないかいチュー

 

 

 

 

釧路市浜町3-18 くしろ水産センター 1F

 くしろ港町 釧ちゃん食堂

 

 ←よかったら、ぽちっとお願いします指差し
人気ブログランキング