今年も残すところあとわずか。
年末年始で慌ただしいシーズンが
やって参りました。
ということで、
私も新幹線の予約をしましたが、
今回は、初めてモバイルSuicaで
座席を予約してみました。
JR東日本 モバイルSuica
もちろん、予約は
おサイフケータイ機能付きの
Androidスマホ F-12C から行いました。
モバイルSuicaは、
SIM無しではダメみたいですが
イオンSIMでも使用可能でした。
モバイルSuicaの良いところは、
若干割引が効いているみたいで
これが目当てでモバイルSuicaで
予約しました。
あとは、好奇心!
クレジットカード決済の場合、
Suicaマークの付いたカードであれば
年会費無料のようですが
それ以外のカードでは
年会費が必要となります。
あとですね、
モバイルSuicaの場合、どうも
チケットレスのようなのです。
→ネット予約の場合は、
→券売機などでチケットの現物を
→別途受け取る必要がありますが
→そこが大きな違いだということが
→初めて分かりました。
在来線との乗り継ぎに関しては、
注意が必要です。
問題なく使いこなせるかどうか
シミュレーションしてみましたが、
モバイルSuicaに
『チケットの受け取り』を行うのを
忘れていましたので
先ほど受け取り処理を行い、
これで準備は全て完了のはずですが・・・
→予約しただけではダメなんですね!
後は、当日使ってみてトラブルが
起こらないかどうか。
結果は後日報告ということで!