ワンセグ機能付き スマホ P-01D | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

携帯でテレビを見るつもりはありませんでしたが、

 中古の P-01D が 新品に近いにも関わらず
 約6,000円 と安かったため  
 衝動買いしてしまいました。
 いわゆる新古品ってやつですね!
 
 実のところ
  MEDIAS NEC-102 のような使い方ができるという噂を聞いたのと
  約 1/6 の価格で購入できてしまうことを
   知ってしまったからなんですけどね・・・
  駄目元で試してみる必要があると思って手を出してしましました。
 
Xperia ray に比べると
 画面の大きさは殆ど変わりませんが
 分厚く不格好な印象です。
 この値段なので文句は言いません。
 不人気モデルなので、安いんだろうと割り切っています。
 
バッテリーは、Xperia rayに比べると大きめです。
 電池は長持ちしそうなイメージはありますが?
 
とりあえず、セットアップ
 裏蓋を開けて電池取り外し
 昨日 ray から外した解約予定の イオンSIM と 
 今日、買ってきた8GBのmicroSDHCを差んでっと。
  →16GBでも良かったのですが、
    ray にも 8GBを差していますがまだ少し余裕があるので
    とりあえず、私の場合、8GBあれば十分と判断しました。
 
 取り外した電池を再度差し込んで、
 蓋を閉めたら基本的なセットアップはおしまいです。
 いたって簡単です。
 
 基本的な構造は ray と変わりません。
 
しばらく、充電を行う必要がありましたが、
 必要そうなアプリをwifi経由でダウンロードしながら
 インストールするなどして操作性をチェック。
 
 アイコンは、ray よりも大きく
 下段の固定アイコンの数は 4個 で ray よりも少ないレイアウトになっています。
 画面がiPhoneよりも狭いせいかなんとなく窮屈な感じに見えます。
 
少し充電されたところで、
 イオンSIMのAPNをマニュアルに従って設定したところ、
 問題なく認識してくれました。
 
早速、ワンセグを試してみましたが、綺麗に映りました。
 ちなみに、アンテナも付いています。
 ワンセグって、立派なアンテナを立てなくても
 受信できてしまうんですね!
 データ放送もしっかり受信でています。
  →番組表は・・・無いみたい。残念。
 初めて、ワンセグ使ってみましたが、結構綺麗に映るので
 暇つぶしに意外と使うかもしれませんね。
 
 長時間使っていると熱くなってきます。
 CPUがフル回転しているためか?
 
 
 
 
 
ファームウエアのバージョンアップが
発売以来5回行われているようなので、
バージョンアップをチェックしましょう!
 
P-01Dの製品アップデート情報