今年の夏は兎に角暑かったため、
しばらく動かしていなかった
実家のエアコンを動かすことにした。
ところが、入れっ放しにしていた
エアコンのリモコンの電池が
液漏れを起こしていた。
電池を抜き忘れていたようである。
電池を交換しても全く動かない。
壊れてしまったようである。
エアコンの本体を見ると、
運転、停止、試運転の3種類しか
スイッチが無く
本体では温度調整などは
全くできないようである。
リモコンが無いと
何もできないことが判明。
とりあえず、本体のスイッチを
運転にしたところ
涼しい風がでてきたので、
前回動かしたのは
運良く冷房だったようである。
代替えのリモコンを
入手したいところであるが、
運悪く既に生産から撤退している
NEC製であった。
NECってエアコンを
作っていたんだっけ?
昔、エアコンを設置してくれた
近所の電気屋さんに電話で聞いたところ
NECのエアコンは
三洋電機のOEMだったらしい。
その三洋電機は、
パナソニックに吸収され
会社自体が消滅しており、
三洋電機の純正リモコンを
入手することはできないことが判明。
万事休すか•••!
とりあえず、ネットを調べたところ
エアコンにも汎用型のリモコンが
あるらしいということが分かった。
NECのエアコンを三洋電機に設定して
動かしたというブログもあったので
かなり古いエアコンでも、
もしかすると使えるかもしれない
と思いダメモトで家電量販店で
オーム電機製の OAR-10HR
を購入してみた。
対応メーカに NEC
の文字は無かったが
三洋電機の文字はあったので
恐らく大丈夫だろうという!
この不確かさが何とも言えない
興味がそそられるのである。
次回、実家に帰省した時に試してみようと思っています。
ーーーーー
追記
実家で試したところ、
エアコンは問題なく動きました。
リモコンが無駄にならずにすみました。
但し、対応コードが分からないので
トライアンドエラーで
地道に探し出す必要があります。