「再生野菜は食べるためと観賞用の2種類」 | yosinosuの親ばかブログ すでに28年過ぎて、我が家の保護犬たちは幸せかな?、最後まで幸せでいられるように

yosinosuの親ばかブログ すでに28年過ぎて、我が家の保護犬たちは幸せかな?、最後まで幸せでいられるように

我が家に来てくれた犬たち、思い出と共に日々の暮らしぶりを届けたいと思います。
犬たちが大好きな皆さんのコメント、お待ちしています。

 

 

            「再生野菜」 …昨年より始めました

 

 

 

        おはようございます;いつもご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

          まずは今朝天   

 

                         曇り空

 

 

 

 

 

 

 

            犬たち  

 

                  モモは今日は自宅で点滴です

 

 

 

       

 

       横倒しではなく半ば”伏せ”状態を維持できるようにはなりました

            ~褥瘡予防でもあります

 

 

 

 

 

        オレちゃんは  

 

                 カラーはまだ外せませんねェ

 

 

 

       

 

 

       

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

                      ~

 

 

 

 

 

 

          

 

 

               テレビの前にはカブと小松菜が

 

 

 

 

          玄関前には  

 

 

                  人参とネギ、小松菜塔立ち

 

 

            ネギは十分食べれます、しばらく買ってはいないかな?

 

             …「万能」の根元からの栽培、時間はかかりますが

 

 

 

               

 

                   小松菜は観賞用?

 

 

 

 

               

 

    人参も観賞用~人参そのものは出来ていません、土中にはひげ根しかありません

 

 

 

 

 

            いろんな「再生野菜」の苗?が料理後にでます

 

               まだまだ試せる野菜がありそうです

 

 

 

 

 

 

                            yosinosuke