皆さん、おはようございます。![]()
吉村涼子です。
え?
また随分ご無沙汰ですって?
そうなんです。
読者の皆さま、ごめんなさい。
実は海外に行っていました。![]()
中東のイスラエルです。![]()
2019年に
偉大な先生、「かっこちゃん」こと
山元加津子さんのツアーに
参加しました。
その時の感動は
今でも鮮明に残っています。![]()
ブログでも
かなり何日も綴りましたので、
長年の読者の皆さんは
覚えているかも知れません。
あの感動を再び!と
お思いの方は
こちらからどうぞ。
![]()
1から19まで
あります!
途中の貼り付けが
上手くいきませんでした。
興味のある方は
ネパールの旅で検索下さいませ。
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12561603938.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12555564416.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12555564416.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12561604639.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12555566692.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12567438576.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12567442843.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12569400386.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570243993.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570244616.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12567446163.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570243015.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12567451703.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570246932.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12567453112.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570557444.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12561603037.html
https://ameblo.jp/yosimura-tess/entry-12570557694.html
そんな素晴らしい旅にしてくれたのは
かっこちゃんの
純粋な心では
ないでしょうか。![]()
そんな、かっこちゃんが
またまたツアーをする!
しかも
イスラエルに。
しかも!
イスラエル通の
あの赤塚先生と!
知ってから
すぐに申込みました。
昨年、立春には
エジプトに行きました。
実はエジプトより
イスラエルに
行きたかったのです。
私は幼少期の心の傷を癒す
チャイルド・ワーク®️で
カウンセリングする
カウンセラー養成をしています。
心のケアと共に
ご提供しているのが、
体のケアと
魂のケア。
それを主に
エドガー・ケイシー療法で
しています。
日本NPO法人エドガー・ケイシーセンターの
会長
光田先生から
数々の体と精神に良い方法を
学んで来ました。
その中で
強烈なインパクトがあったのが、
聖書講座と
バガバットギーター、
そして
ピラミッドの秘密と
キリストの秘密。
キリストの聖地に
行ってみたい!
思わざるえません!
光田先生から
「イスラエルに行くなら
イスラエルに詳しい赤塚先生と
行くのがいい」と
聞いていました。
よ〜し、
イスラエルだ〜!
ところが、
先に呼ばれたのは
エジプトでした。![]()
しかしイスラエルに行ってみて
なるほど!
私はまずエジプトで
準備する必要があったのです。
さて、
今回の旅に当たって、
これまでの
飛行機の搭乗マイルを
調べてみました。![]()
JAL では
地球を6、9周
飛んでいました。![]()
ANAやエア・ドゥ、
スカイマークにピーチ、
エアアジアなどの飛行機。
他の航空会社もたくさん
搭乗しましたから、
地球を10周は
していると思います。![]()
私って
飛ぶのが好きなのね〜と
つくづく思いました。![]()
こちらは
旅立ちの
千歳空港からの景色、
いつもフライトは
朝から始まります。![]()
今回の旅も
朝日の後押しで。
雲が
芸術作品でした。![]()
今回は
ポケモンジェットを
発見。
撮りまくり
ました。(笑)
今回は
裏技を飛行機通の友人から
教えてもらい、
ファーストクラスで
スタート。
今回は
久しぶりにANAて。
シャンパンは小さい瓶ですが
まるごと1本。![]()
旅立ちに
乾杯🥂
札幌在住の私は
海外へは
まず東京に入ってから。
前泊するのが
定番です。
羽田空港に着くと
またまたポケモンジェット!
ポケモン好きな読書の皆さんが、
喜んでくれると
嬉しいわ〜![]()
羽田空港からホテルへ。
それから
今回は
一年ぶりに
大好きな友人に再会。![]()
千疋屋さんのランチで
優雅に。
とても楽しく過ごしました。![]()
それにしても
千疋屋さんのパフェが
驚きの価格!!
まるで北海道のニセコみたい!!
「ニセコかあ~
」と
突っ込みました。![]()
せっかくなので、
夜は
ライフワークのダンスの
レッスンも。![]()
サルサの先生から
バチャータのレッスンを
受けました。![]()
on2のレッスンでも
相手とのテンションが
課題でした。
が、
今回、コツが初めて掴めた感が!
嬉しいです〜。![]()
海外ツアーの前に
こんなゆとりの時間。
初めて。
長生きして
良かったです〜。![]()
実は!
羽田空港からホテルまでの
移動中に
スーツケースのキャスターが
破壊!
ドタバタ
パニックでした。![]()
ホテルまであと5分と言う時に
壊れたので、
やっとこさで、
ホテルに。
それから修理場を検索したら、
ホテルから徒歩5分にあるのを
見つけ、
ホテルに相談。
スーツケースの中身を取り出し、
用意してもらった
段ボールに入れて保管して頂き、
空ケースを持ち上げ
運び、
3時間で直ると聞き
ほ〜っと一息。
途中迷子になりましたが、
偶然お巡りさんが
私用でお弁当を買っていたのを
見つけお尋ねでき
到着できました。
いつもはスカイライナーで
成田空港に行きますので、
前泊のホテルは
日暮里が定番でした。
が、コロナ禍も終え
海外からのお客様も多いのか、
空きがありませんでした。
仕方なく上野に
したのですが、
これが功を奏したのです。
なので友人も
私の宿泊先の上野に
合わせてくれました。
本当に感謝!
幸せ〜。![]()
しかしながら
この後のツアーでは
こんなトラブル続きでした。
今思えば
序章だったようです。![]()
「トラベルはトラブルだ」
今回のテーマフレーズです。![]()
ただこのトラブルは
色々なことを提示してくれ
成長へと
繋げてくれると
実感です。
トラブルって
日常では
あまり起きませんから。
潜在意識が
トラブルを察知して、
上野で待ち構えていたかのよう。![]()
翌日も
久しぶりの友人と
上野でランチ。
色とりどりの
お料理。
美味しそう~~![]()
しかも
この緑の景色を
眺めながら![]()
なんとゴージャス。
お魚は「ソイ」
北海道のお魚。
ソイが
こんなに洗練された
料理になるなんて~~![]()
デザートは
秋を感じさせながらも
爽やかに。
まだまだ暑い東京。
だからこそ、
この涼やかなデザートは
これまた
癒されました。
お食事後は
上野でお散歩。
上野では
定番のレストランも
教えてもらいまして…
全くの
お上りさん。![]()
友人は
そんな田舎者の私に
丁寧に教えてくれるのです。![]()
何よりも
友人との散策が
癒されました。![]()
散策中は
不思議な松を
発見!
拡大します。
「月の松」
だそう。
こうして友人と純和風を
満喫して
別れ、
早めに
成田空港へ向かいました。![]()
茶道では
利休は7つの教えをしていますが、
その中の一つが、
早めの行動。
今回も前泊していたからこそ、
スーツケースの破損でも
間に合いました。
さすが利休さま
です!
早めに着いたので、
ラウンジでまったり休憩し、
集合場所へ行きました。
かっこちゃんに久しぶりに
再会。
ネパール以来ですが
お元気そう。
さあイスラエルツアーに
参りますよ〜![]()
まずは
カタールに入ってから
ヨルダン経由で
イスラエルに行きます。
カタールのドーハに
まずは
降り立ちました。![]()
カタールの
ドーハ空港のスケールが
すごすぎました。![]()
ドバイ空港も
行きましたが、
勝るとも劣るとも言えないスケール。
クマちゃんの巨大さは
そばに居る人々で
分るかと思います。
こんなに巨大!
空港内のお店も
ラグジュアリーで
たくさん。
搭乗口が
これまた多数。
したがって、
トラムあり。
(写真の左に線路があります)
トラムは両サイドに
線路があって
行き来します。
オアシスエリアは
巨大な温室みたい。
木製のテントも
設置されていて、
キャンプ場の雰囲気も
感じられて癒されます。
多くの人が
フライトの疲れを
寝転がり
休んでいました。
ここでウインドウショッピングを
楽しみ、
豪華なお店で
珈琲タイムを
ツアー参加者の皆さんと~
何とも
アラビアンな感じ。
お土産屋さんには
ラクダと魔法のランプが
たくさん陳列して、
アラジンの世界〜❤️
私の旅は
飛行機がメイン。![]()
空港は
バスターミナルのような、
高速道路のサービスエリアのような
存在。
今日のテーマは
「カタールのドーハの
空港が好き」
これから始まる旅への
ワクワク感を
一層際立たせてくれる空港。
スケールの大きい
空港で
搭乗までの時間を
楽しく過ごせました。
ドーハからヨルダンに
着陸してからは
なんと!!
映画『インディーズジョーンズ』の
撮影場ともなった
あの遺跡![]()
「ペトラ遺跡」に
行きました~~![]()
続きは
また明日。
読者の皆さんも
非日常で、
素敵にお過ごし下さいませ~~![]()


































