イコラブちゃん17thシングル『絶対アイドル辞めないで』。
大好きです。
イントロで前列に5人,後列に5人。
5+5=10
こんな単純な数式がこんなにもうれしいのかというくらいそこを止めてじっと見てます。
(あっ,ちなみにタイトルが出る直前の杏奈ちゃんのポーズ,大好きなんです。
右手をお口に当てて,おろした左手の手の平をピンと横に伸ばしている格好。
めっちゃ可愛い♡)
舞香さんの復帰劇については,ぬくぬくさんの下記記事にすべてが集約されていると思いますので,私から深く書くことはしません。
私自身は舞香さん推しというわけではありませんし,「今のイコラブだったら,舞香ちゃんの穴も埋めていけるから,ゆっくりと休養してもらって,万全で帰ってきたらいいよ」なんて余裕ぶっていたんですが…
復帰のお知らせを見て涙が出てきました。
正直言うとやっぱり怖かったんですよね。
7周年で,舞香さんのいない舞台を見ることが。
決して「パフォーマンスが」とか「集客が」というところではないんです。
また一人少なくなったイコラブちゃんを見ることが。
それを怖いと言えない自分。
怖いということで,期待することで,叶わなかった時のダメージが大きいと分かっているから。
だから言えないんですよね。
そしてそれは今回のこの楽曲にも通じるところがあります。
『絶対アイドル辞めないで』
なんてストレートで素直な気持ちなんでしょうか。
叶わない願い…。
私がアイドルを応援していくうえでは,やはりどこかで気持ちにしっかりと蓋をしているんです。
それは,どこか物分かりのいいファンであろうとしているのでしょう。
つい先日,ブロガー仲間の皆さんとご一緒し,ブログに書く内容について一悶着ありました(喧嘩はしてませんよ笑 建設的議論です笑)。
そこで私は自分のブログは「是是非非(是は是とし,非は非とする)」ではなく「是是非是(是は是とし,非も是とする)」ですと言いました。
決して何でも肯定しますよということではないんですが,「悪いことは悪い」と書くことがあまり好きではないんですよね。
できれば「悪いことの中にも何か肯定できることは無いか?」「悪いことも次への伸びしろという文脈であらわせないか?」そんなことを考えてしまうんです。
やっぱり,物わかりのいいファンを演じようとしているんでしょうね。
そこで今回のタイトル『絶対アイドル辞めないで』。
少なくとも私が自分から発信する言葉には入らない文言です。
だってこんなに物分かりの悪いファンの言葉ありますか?笑
でも…本当はそう思ってるんですよね。
自分の中の天使と悪魔がいるとしたら,悪魔がささやくこの言葉を,しっかりと天使が抑えつけて,
「これからも応援させてね!」
くらいの言葉でアウトプットをしている。
どこかで来る終わりを,覚悟できているような物わかりの良さを見せようとしているんですよね。
それはこの年齢もあるのかもしれません。自分の娘でもおかしくないアイドルにうろたえる自分を必死に抑え込もうとしているのかもしれません。
ただ,莉乃ちゃんはそこをこじ開けてくるんですよね笑
人が必死にかけたカギを壊して,扉をぶち破り,土足で踏み込んでくる笑
ひどい女です笑
「あなたの正直な気持ちはどうなの?」
そう尋ねられているような気持ちになりました。
だから一度だけ。
イコラブちゃん,絶対アイドル辞めないでよ。
ずっとずっと輝くみんなを応援させてよ。
イコラブちゃんのいない生活,考えられないよ。
一生懸命応援するから…お願い。
ただ,この言葉と同じくらい,心の底から思っていること。
それは「イコラブちゃんの全員が幸せになってほしい」ということ。
だから,これからも物わかりのいいファンでいたいと思います。