ガラシャ祭2016 | 東京の片隅から。。。。 

東京の片隅から。。。。 

徒然なるままに、ヒグラシ暇を持て余して綴る爺のブログです。
京都橘高校吹奏楽部に始まり、音楽の事やら何やら色々と。。。。

 

さて、ブラスエキスポも一応探れる年までは終了し、次は何を探ろうかと考えました。

正直、ガラシャ祭って結構ハードルが高いんですけれど、避けては通れないかなということで。。。

今回は、ガラシャ祭2016年を探ってみます。

 

ガラシャ祭の由来は、長岡京ガラシャ祭実行委員会のHPの記述をお借りすると。

 

京都府長岡京市は、市内全域が長岡京跡に覆われ、多くの古墳群、神社仏閣や城址が存在し、 古代から中世、近世にいたる日本の歴史の主要舞台となった事物が多く集積しています。

平成4年、長岡京市の歴史遺産の一つである、

勝龍寺城跡を整備し、市民が憩える勝竜寺城公園が完成しました。その完成を記念して、

市民の方から今から約400年前に織田信長のすすめにより、細川氏に嫁いできた明智光秀の娘 「玉」の輿入れの様子を再現する行列巡行を開催しようという提案がありました。

それが以後、「長岡京ガラシャ祭」として、広く市民に親しまれています。

 

ということです。 地理的には京都橘のある伏見区と長岡京市はそれ程離れておりません。

学校のほぼ真西に位置していますし、実際にこの年のパレードに参加したメンバーの何人かは、この市内の中学校出身者でした。(但し、直線距離ではそれ程でもないのですが、交通機関を使うとなると、一旦京都の中心部へ行って乗り換えるという方法しかないような?)

 

ところで、パレードのコースですが2016年(2018年も同様です。)は下図のようになっています。

ザクっと言うと、長岡第六小学校 ⇒ アゼリア通り (市役所前) ⇒ 西国街道 ⇒ 勝竜寺公園 

という感じで2㎞チョットという、国内で経験するパレードの中では最長のものとなります。

*かつて、御堂筋パレードという約3㎞近くのパレードがありましたが、現在残っている映像を見る限りは、

今のような動きを取り入れていないので、対象から外します。

さて、 長岡第六小学校脇の文化センター通りからスタートです。

 

今回参考にしたのは、次の2本の動画です。

st.taketoさんと、

慶次郎前田さんの動画です。

いつも通り、Down by the Riversideの演奏からパレードは始まります。

バナーベイラーですが、ブラスエキスポの時の担当(右側の方かな?)が退部かなにかされたようで、

このパレードの前の山科や大江山のパレードでは114期の元担当者が代わりを務めていましたが、今回は115期2名が改めて担当していました。

下が、ブラスエキスポの時の115期担当者です。

そしてCG部隊。 113期2名、114期3名、115期 2名の7名体制。

しかし、この右に映っているスマホ? 邪魔です。。。。えー

そして113期DM〇〇さん。

そして、トロンボーン部隊。

ユーフォに。。。

ジャンゴと。。

エスカルゴ。 やはり、この位の数のホルンがあると、ディズニーメドレーが楽しく聴けますね。

バリサクにスーザ。 スーザは、113期、114期、115期各1名。 114期は女子が担当しています。

そしてパーカス隊。 114期5名、115期2名の7名体制です。

そういえば、115期の2人はグループは違いますけれど、それぞれマーチンググループのフロントピットの一員として今も音楽に関わり続けていますね。

そして、めだち隊が続き。。。

クラリーズも後に続くんですけれど、???

何か違和感があると思ったら、クラリーズより後は4列ではなく、3列隊形になっているんですね。

クラーリーズはともかくフルートは横になる楽器ですから、あの狭い西国街道に対処するために最初から

3列にしていたのでしょうか?

早稲田摂陵高校みたいに、道の幅にあわせて隊列を変化させるとカッコ良いんですけれど。。

それから、右端に映っている女性。 後ろになったり横についたりと、最後まで一緒に歩いているんですけれど、OGですかね?

さて、いつもでしたらこの辺でメンバーの所作とかトラブル対処についての話になる所ですけれど、

今回の主役はこの方です。

上のスクショにも映っていますが、横断歩道を渡って来たカブのお父さん。

いや~、普通の感覚なら一旦やり過ごして渡って来ないと思うんですけれどね。

お父さん、とにかく自分の行先しか見えていません。

とにかく、並走して行きますが、             さすがに止められます。

                                 『お父はん、どこまで行かはります?

                                          今パレード中ですねん。』         

    

『ワシ、アッコまで行くだけや。。。』

とか言ったか知りませんが。。。。(笑)         何とか制止を振り切り?並走します。。。

    

と、曲が一旦止まると、隊列の中に入り込み

反対側へ行こうとしますが。。。             『何?、このおっちゃん????』と思ったかどうか・・

     

パレードが動き出したので、横に行けず。。     パレードの一員として一緒に行進します? 爆  笑

     

           最後は、外に抜け出しますが、京都橘と一緒にパレードをした一般人は

           多分このおっちゃんだけでしょう。

           しかし、何が起こっても演奏は続ける。。。。 さすがです。

 

さて、文化センター通りを進んだパレードの隊列は、八条ケ池交差点でアゼリア通りへと曲がって行きます。

本当は違うんでしょうけれど、いつ見てもスライド管が頭の上スレスレの所を動いているように見えてしまいます。

ちなみに、この年のパレードで演奏された曲は、

1. Down by the Riverside 

2. P E C O R I ❤️ Night (in Japan) 

3. The Loco-Motion by Little Eva 

4. Disney Medley:

StormRider Suite ・Hawaiian Roller Coaster Ride (Lilo and Stitch) ・Belle (Beauty and the Beast) ・Someday My Prince will Come (Snow White and the Seven Dwarfs) ・So this is Love (Cinderella) I Just Can't Wait to be King (The Lion King) ・Under the Sea (The Little Mermaid) Bibbidi-Bobbidi-Boo (Cinderella)・ Hi-Diddle-Dee-Dee (Pinocchio)・Supercalifragilisticexpialidocious (Mary Poppins) ・He's a Pirate (Pirates of the Carribean) ・ Part of Your World (The Little Mermaid)

5. Fireball by Pitbull

Disney Medley の構成は、2018年のRose Paradeの時と同じですね。

 

パレードは順調に進んで行きますが、何やら元気娘にトラブルが発生したようです。

シロフォン本体の調子が悪くなったのか?キャリアの調子が悪いのか?わかりませんが、サポートしてくれている、上手楽器のスタッフが対応しています。

そういえば、2019年のブラスエキスポの時にも、上手楽器のスタッフがパレードについていたような気がするんですけれど? あのオレンジ色のユニフォームニヤリ

この右端のオレンジ色の帽子とユニフォームを着ている方です。

ま、それはともかく。。。。

受け取ってから。。。チャチャっと調整し。。。

ここまで、わずか13秒?  早い!!!! びっくり

頼りになるお兄さんでした。ニコニコ

あの、今更の話で恐縮なんですけれど、この時演奏されていた曲のP E C O R I ❤️ Nightなんですけれど、私の頭の中ではSaturday Nightなんですよね、そのため、下の所で叫んでいる言葉がどうにも分からなかったんですけれど、恥ずかしながら今回初めて分かりました。。

『P, E, C, O, R, I, Love, Night !』、『ピー、イー、シー、オー、アル。アイ、ヴ、ナイ

この年も阪急の踏切で止められましたが、分断された訳では無く、Loco-Motionの演奏を引き続きしていました。

ちなみに、手前に映っている自転車をひいている女子学生3人、知り合いの子が橘にいるようで、『あ、いたいた・・・』とか喋っている声が拾えました。

しかし、スタートからずっとついている、この青法被を着た制帽姿のお兄さん、いったいどこの方なんだろうか? 消防の方かな? 制帽のロゴがそれっぽい感じがするけど。。。

電車が通過した後、ドラムロールで踏切を渡り始めましたが、途中で演奏曲開始のドラムに変わった為、

DMさん、多分後ろの列の長さ、安全確認を兼ねて振り返ったのだと勝手に解釈しております、ウインク

幸いにして、この年は踏切で分断されることなく、無事にパレードは通過することができました。

思うに、この踏切ですけれど、一旦手前で止まり取敢えず1回電車が通過するまで待ち。 通過後ドラムロールで渡るか、Hawii 5-O演奏で突っ切るかすれば良いのでは?私見ですが。。。(笑)

さて、このように長丁場のパレードでは、どうしても水分補給が必要となってきます。 何しろ、ただ歩きながら演奏している訳ではないのですから。マラソンと同じです。

ここでDM〇〇さん、気が付きます。 あの子、チョットまずい・・・

お兄さん・・・・  行ってしもうた・・・

とにかく自分の持ち場を離れても・・・

水を確保・・・

そして、

トロンボーン眼鏡さんの所へ・・・

水を飲ませます。。。。 この気配り。さすがDMです。

DM〇〇さんのお仕事は、まだまだ続きます。

市役所前交差点を通過する時です。

ご覧のように、この交差点結構幅があります。

そんな訳で、信号が変わり渡り始めると・・・

隊列の方を振り返り・・

チョット拡大して見ました。

皆に、進み方を早めるよう合図します。

皆、駆け足で間を詰めて行きます。 DMさんの状況判断さすがです。

でも、お祭りの時くらい通行止めにしても良いのでは?と思うのは爺だけでしょうか(笑)

そして、いよいよこの角を曲がり・・・この隘路へ突入です。

ガラシャ祭名所、旧西国街道に突入です。

フルートの端なんて、観客との距離ギリギリですね。 2列隊形でも良い位ですね。

114期DMさんも・・・

115期DMさんも進んで行きます。。

そういえば、パーカス隊スネア菩薩姫。 本当に最初から最後までスネア叩き詰めですね。

特に、この年は114期と115期だけでスネアも1名だけですから。 叩いてないのは、Fire Ballの最後の

『Hey!』の時だけです。

やっぱり疲れますよね。

後ろの方ばかりでしたけれど先頭の方は?

やはり、この狭さですからFlagを振るCGは1列ですね。

それでも、Flagを降る時は横をチラッと確認してから降っていました。

田中先生。 スマホのチェックですか?

やはり4列はきつそうですね。

フルートは3列でもきつそうです。 

観客との距離をとるために、意識的に位置をずらしています。

この白壁の家、お茶の先生でもやっているんでしょうか?ストリートビューで見る限りは個人宅のようなんですけれど。

それにしても、このお父さんKTではなくどこを撮っているんですか!

観客も拍手で応援してくれています。

2016年もそうなんですけれど、2018年の動画を見ていても、ここのT字路にくるといつも気になるのが、

この八木酒店です。ただの普通の酒屋かと思っていましたけれど、オリジナルの純米酒や米焼酎を売っているようです。 聖地巡礼をされる方いらしゃったら一度寄られてみたらいかがでしょうか。

ちなみに、店舗は改築して新しくなっているようです。

さて、Tj字路を左折しJRのガードをくぐると、

ほんの少し道幅が広くなります、ほんの少しです。

そして、いよいよ第4コーナにかかります。

偶然ですけれど、スタートからホントに4つ目の曲がり角になりました。

そして、最後の直線の追い込みにはいります。

そしてDisney Medley が終了した時点で、ゴ~ルです。