やっぱもんぐも描きます♪ | よしぞう日誌

よしぞう日誌

漫画家・イラストレーター因幡よしぞうのブログ
※コメントは承認制になっております。

僕の作品の中でホームページやwebで公開してた「ジャングルもんぐ」という漫画があります。

↓公開場所はこちら

アルファポリス:因幡よしぞう

 

 

万人受けを目指して作成したのだけど、その為か人気的には「可もなく不可もなく」的な感じだったので一旦公開を中止したのだが・・・

 

 

新しくサイトを作り、スキル販売サイトのREQUで依頼を受け付けしようとしてるのだけど、そのサイトの利用者的には個人(経営)の方がほとんどで、法人のお客様はあまり期待できない感じです。

 

僕の現在の報酬はおかげさまで「少しだけ儲けが見込める」額で依頼を受けさせていただけるようになり、忙しければ忙しいほど財政的には楽になる生活を送らせていただいております。

m(__)m

 

基本的には「価格競争はやらない(というか、それをすると自分で自分の首を絞める)」ことにしてる為、REQUでも現在の報酬額で依頼を受け付ける予定だけど、個人のお客様には高く感じるかもしれません。

※実際はほんの少しだけ儲けが出る程度で、作業内容で考えたらそんなに高い報酬額では無いのだけどね・・・。^^;

 

価格競争はできないので現在の価格でスキル販売するけれど、個人の方を対象にした「割引商品」をできないかな?と考えた結果、(スケジュールが空いてる時に)期間限定での割引商品みたいなのを作ることにしたのだけど、それとは別に・・・。

 

◆既存のキャラクターを使い、著作権は販売せず商品広告だけの漫画

 

というのが良いのではと思い浮かびました。

 

 

具体的に言うと「ジャングルもんぐ」のキャラクターたちに商品の宣伝をさせた漫画を販売するというアイデアです。

 

もんぐ達キャラクターの著作権は譲渡せず、漫画には必ず「(C)YoshizouInaba/○○お客様の名前」を入れる変わりに、請け負うお値段を安く抑える(大体1本5,000円くらいを考えてます)というものです。

 

この場合僕の利点としては商品宣伝をしてもらうと同時に「もんぐ」も宣伝してもらえるということ。

 

お客様の利点としては制作費を安く抑えることができると同時に、(もんぐのキャラクターの著作権は譲渡しませんが)ご依頼いただいた漫画の使用権は未来永劫お客様に付与するという感じにさせていただきますので、もし「もんぐ」の人気が上がり、キャラクターが有名になった後でもそのまま使用することができる。

 

とまあ、こんな感じでかんがえてるのだけど・・・。

 

 

本当のことを言うと「もんぐ」自体にかなり思い入れがあるのも事実です。

 

かってとある出版社(海賊団で有名だけどw)に持ち込み時代、担当さんを着けてもらえるところまでは行けたけど、そこから先に進むことができず、描いても描いてもダメだったので漫画を描くことが本当に嫌になり、お仕事で依頼されたイラストとか以外は漫画を描かない時期があったのだけど、それを乗り越えれたのが「もんぐ」のお陰なんですよね。

 

現在自分の作品としては釣り漫画を優先させるつもりだけど、もんぐの方もキャラクターデザインを少し手直しして最初から描き直して公開し、お手頃価格の広告漫画としても活用していきたいと考えてます。

 

 

あと、できれば構想中の異世界転生ものの小説も書きたいなと考えてるけど、スケジュールに余裕があるとはいえ、お仕事の相談も寄せられてるので、いつスケジュールに余裕が無くなるかわかりません。^^;

 

 

まあとりあえずコツコツと頑張っていきます!!

(о´∀`о)ノ

 

 

↓お仕事のご依頼、及びご相談はこちらのホームページよりお問合せください。

https://yoshizouinaba.amebaownd.com/