【開講報告】親勉チビーズ中級④ | 【東京・オンライン】子育てのイライラや不安をワクワクへ!年の差兄弟と過ごす楽しい毎日

【東京・オンライン】子育てのイライラや不安をワクワクへ!年の差兄弟と過ごす楽しい毎日

9学年の年の差兄弟育児中。
いつも時間に追われ、イライラ…そんな毎日から
子どもも戦力になり、一緒に楽しめる毎日に変わった経緯
日々楽しめるネタ等お伝えしていきます♪

 

育児は何歳からでも軌道修正できる✨
自己肯定感の根っこを強くできる
ハードルの低い育児メソッド”親勉チビーズ”

 
精神保健福祉士で年の差兄弟育児中
インストラクターのよしざわ あやです。

 

↓はじめましての方はこちらから。

 

 

『こんな声かけしてもらえたら
 嬉しいですよね』


2月の体験会から
関わってきた受講生さん、

お子さんの体調不良や
私の仕事の都合などで延期を重ね
最後となる中級④を
先日受講されました。



中級③を学ばれてから
半月ほど経過し、
質問の仕方や中身を変えることで
お子さんの話す内容が広がり
お話上手になったと
ご報告いただきました✨

そして大事な、大事な
子どもの将来に繋がる
根っこを強くする部分、
親子の絆を強くしていく部分、
声かけの集大成…

大きくなっても使える
(高3長男にもちょいちょい使う)
アレコレをお伝えしました♪

GUCHAGUCHAワークブックで
初級受講の時に書いて頂いた声かけと
中級最後に書いて頂いた声かけ。

皆にお見せしたいほど
本当に全然違うんです!!

そしてご自身で
「こんな声かけしてもらえたら
 嬉しいですよね」

と穏やかな笑顔で仰っていて…

そう、それが
できるようになるんです✨

しかも、お仕着せのものではなく
オーダーメイドで
我が子にピッタリの
ものを探していける…

それがチビーズなんです♪

”子ども達に向き合える母になりたい”
と学ぶことを決めてくださった
受講生さん、

受講の途中で
捉え方や声かけがどんどん変わり、
お子さんの変化も見られて…

私もお伝えしていて
幸せな気持ちになりました✨
 

 

初中級修了でお会いできなくなるのが
寂しいですが、
これからもご自身やお子さんの変化等
お知らせ頂けるのが楽しみです♪

 

ありがとうございましたニコニコ



<よしざわ今後の開講予定>

「つぎの開講はいつですか?」と
ご質問を頂くことがあるので

調整中のものも含め、
予定を載せておきますね♪

・6月…食歯い(しょっぱい)講座
・6月~7月…キッズマネーリテラシー(平日開講決定!日程調整中)
・7月~8月…本テッソーリ
・9月~10月…親勉チビーズ初中級

最新のイベント情報等はメールレターから

お伝えしています。

 

 

<検索用キーワード>
#親勉チビーズ #いしいおうこ #イヤイヤ期 #イヤイヤ期対策  #褒め方  #声かけ  #声がけ  #育児不安  #自己肯定感