【イベント告知】不登校・行き渋りの「こんな時どうしたら?」アドラー心理学に学ぶ家族との向き合い方 | ENJOY!よしかわで子育て!楽しもう♪BYよしよしねっと

ENJOY!よしかわで子育て!楽しもう♪BYよしよしねっと

吉川市子ども・子育て応援サイト「よしよしねっと」チームによる、子育てを楽しむためのブログです♪
親子で過ごせる時間は、一生のうちのわずかです。楽しまなきゃもったいない!パパやママが子どもと毎日を楽しめる、そんなヒントになればと思います♪

 こんにちは!よしよしねっとスタッフライオンママです🦁🌈

 

もう1月も終盤となりました!この時期は来年度入園入学を迎える子どもたちのママパパはちょっぴり忙しめですよね😇
わたしも長男が来年度から小学校1年生になる予定で、入学説明会が今月末にあります😁

長女は来年度は小学校3年生になるので、小学校も折り返し地点になるのかと思うと親としての小学校6年間はあっという間だなと感じています😅

ところで、長女が小学校に入ってからこの2年間で、「学校に行きたくない」というお友だちが何人かいることを聞いています。わたしの時代では「学校が絶対、学校行かない子は悪い子」みたいなところがまだあったのですが、今は「学校に行かなくても他の居場所を見つけようよ」という風に学校に行けない・行かない子どもたちに寛容的な大人たちが多くなってきたと思います😇

わたしも高校の時に学校に行けない時期があり、学校に行けない・行かない選択をする子どもたちの気持ちがよーくわかります。もちろんいじめであったりお友だちや先生とのトラブルで行けないという子もいれば、全然理由がわからないんだけどなんとなく行けないって感じる子どもたちもいます。

こんな風に学校に行かない選択をする子どもたちの気持ちはなんとなく自分の経験から理解できていると思っているのですが、実際「自分の娘息子が学校に行かない選択をしたとき」を思うと「わたしちゃんと子どもの気持ちに向き合うことができるかな?」と不安に思うことがあります。

 

そして、今現在学校に行かないという選択をしている子どもをもつ親御さんはきっと渦中にいて戸惑いや不安を日々感じているのではないかなと思います😢

子どものことがかわいくて心配だからこそ、簡単に「がんばって学校にいきなよ」なんて言うのはできないし、かと言ってこのまま「学校にずっと行けなくなったらこの子の将来はどうなっちゃうんだろう?」って気持ちになってしまう。親としてどうしてやることもできないやるせなさもきっと感じますよね。

そんな不登校や行き渋りで困っているお母さんお父さんを対象としたイベントのお知らせをします😇

つながりあい「てとてと、て」主催
 

令和5年度吉川市みらいステップアップ助成事業

『不登校・行き渋りの「こんな時どうしたら?」アドラー心理学に学ぶ家族との向き合い方』



アドラー心理学カウンセラーの中島眞由美さんが講師としてみなさんと一緒に子どもの不登校や行き渋りについて考えるイベントです!2月18日(日)13時〜16時南地区公民館和室で開催されます☺️日曜日に開催なので、普段平日はお仕事をしているお父さんお母さんももちろん参加できますよ😄

 

お申し込みはすでに始まっていて、チラシのQRコードを読み取るか下記リンクから予約をしてみてくださいね!

 

 


以前子育て支援センターのスタッフ/NPO法人よしかわ子育てネットワーク代表として中島眞由美さんにライオンママがインタビューしたときの記事はこちらから読めます✨

 

 

学校に行けない・行かないという選択はもしかしたら今は子どもの充電期間ってことなのかも・・だからママやパパも自分がどんな風に子どもと向き合っていくべきか勉強し親としての力を充電する機会にしてみませんか?☺️