もみじさんで煮干の宴 | 要治療!?禁酒日記

要治療!?禁酒日記

健康診断ってしてます?
要治療って言われた事あります??

要って。
えー??治療???

やめてよー。

こんちゃーっす!

日々暑いですけど。
みなさまいかがお過ごしですかー?
倒れてませんかー?

汗をかいて生きよう♪

自分はオフィスとか知らないから何とも言えないけど。
夏なのに仕事中寒くて膝掛けしたりするOLさんもいるとか聞くと。
それはそれで大変かもしれないけど。
涼しそうで本気で羨ましいなぁと思うんです。

人間って無いものねだりな生き物だよねー。

汗をかけるってのも幸せなのかもしれない。
うん。
きっとそう。
楽しくイキましょう!



それでは昨日のらーめんのコーナーです。




地元の名店。
麺蔵もみじさん。

地元では多分唯一の無化調なお店だと思われます。




煮干の宴。
コレに決めてきました。

何故かっていうと。




コンビニでコレを見かけて。
ものすごく煮干しな気持ちになってしまったからです。




愚☆図で何度もお世話になってる地元久米川の音楽酒場すなふきんさんのチラシが貼ってあります。
アコースティックなライブハウス。

ん?
愚☆図の名前が載ってないじゃーん。
まだまだ精進せねばです。




清潔な卓上はこんな感じ。
ブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてあるあたりコダワリでしょうか。




煮干の宴。
大盛り無料との事で大盛りです。

シンプルで良い見た目。
食べるのは二度目です。
スゴイ美味しかった記憶があります。




具はチャーシューねぎ玉ねぎ海苔。

特に玉ねぎがザク切りでなく細かい微塵切りで食べやすく風味とアクセントがとても美味いです。




そんで更にチャーシューが美味い。

程良く柔らかながらに肉ぅーっていう食感もあります。
味付けも濃いめでなかなかの逸品です。




スープはセメント系のドロドロではなく。
粘度がありつつもサラッと寄り。
煮干しの風味もたっぷりです。
これで無化調なのが素敵だなぁ。

とても美味しい。


。。。と思うのですが。




麺大盛りにしたせいか。
スープ少なっ!!
硬めのパツっと細麺でスープに合ってて美味しいのですが。
スープ少なっ!!!

麺は大盛りだけどスープは普通盛りって事なのでしょーか。
スープに対して麺詰まり過ぎぃ。
麺を普通盛りにすればバランス良いのかな。
うーむ。
ここがとても残念。
ってか致命的に無念。
美味しいスープだけにゴクゴク飲みたいです。


それともう一つ。
にんにくが常備されてない。
NOにんにくNOライフ。
これは残念極まる。




なので一味でザラっと味変。
ナニゲに煮干しに一味って合うと思うんですよね。
一味は野菜。
ヘルシー。

よくよく考えたら。
にんにくは煮干しに合わない気もするなー。
無ければ無いでいっか☆




ごちそうさまでした!!

とても美味い。
そんで無化調って言われると身体に良いもの食べたーって気になります。
煮干しを満喫しました。

今度スープ大盛りって言ってみようかな。


他にも沢山気になるメニューがあります。




が。
煮干しは良いとして。
他のを食べる場合にんにく無いのがとても寂しいなぁ。
再訪意欲が削がれます。

何にでもにんにく突っ込まないで無化調のスープを味わいなさいって話ですが。



そんなにんにくロスを自宅で補います。
何せ元気の源ですから。
夏はにんにく食べなきゃ倒れちゃう気がする。
にんにく中毒。




ジイさんの家庭菜園で採れたにんにく&唐辛子。
純国産の安心で美味しい逸品。
大事に干してました。

コレをリッチに。

にんにく丸々一個。
唐辛子二本。

一個じゃ足りんって言ったんだけど。
オクサマにダメ出しされました。
クサイんだろな。

それを多めのエクストラバージンのオリーブオイルで。
弱火でコトコト揚げ焼き。

ところで火を通す場合エクストラバージンって意味あるのかね?
まぁオリーブオイルがコレしか無かったんですけど。




完成!
そして。
クッソ美味いぃぃ!!!

にんにくはホクホク感を残しつつカリっと。
唐辛子はカリカリのスナック菓子の様です。

こんなのにんにく一個じゃ全然足りない。
この量で丸々一個なら。
らーめん屋さんでは余裕で二個分くらい盛ってるかもしれない。

何にしても家庭菜園の自家製国産ヤサイは美味しいです。


ついでに家庭菜園のスイカも貰いました。




これが自作出来るってのは凄いスキルだなぁ。

スイカ大好きボンちゃん。
何か悟ってる模様。
てかさ。
この子たまにこのポーズするんだけど。
どこで覚えたんだろ。
何かの真似なのかなぁ。


ガチ悟りなのか?
もしかして人類の救世主に育つのかもしれない。




んな訳ねぇか☆


計算したら毎日500円貯金していくと。
1,000日で50万円。
3年弱ですよ。
貯金箱に50万入ってたりしたら。
かなーり夢がありますよね。

来年のお正月にご開帳する予定だから日数的に50万は無理だけど。
ワイハー行けるくらい貯まってるかなぁ。
行きたいなぁ。

レッツゴーハワイ♪


とまぁ。
ハワイの前に。
らーめん食べてこようと思います。

みなさまもステキなランチタイムになりますよーに。
暑い日はにんにく補給がオススメですよー。

ほんじゃまたねっ!