雪のLondon、体幹トレーニング。 | Yoshitaka Blog. ~Dancer Life in Amsterdam~

Yoshitaka Blog. ~Dancer Life in Amsterdam~

2005~2009 NY、2012~2014 London、
2016~ now in Amsterdam。
UK Jazz Dance x Japanese Folk Art

久しぶりの更新。


数日前のある朝、寒い。。。と思って起きるとLondonが真っ白になっていました。
何歳になっても、何処にいても、初めて雪が積もった時はテンションがアガります。


Yoshitaka Blog.  ~Steppers Life in London~




寒いと筋肉が固まるので最近は柔軟と筋トレに時間を掛けます。

Londonに来て8ヶ月。

腰痛はやっぱり常にあるし、まだ左足先の感覚も完全ではない。
でも何とかかんとか自己管理で乗り切って、
まだこっちの病院には一度もお世話になっていません。



特に最近やってるのが体幹トレーニング。

Youtubeでインテルの長友選手の情熱大陸を見て、完全に影響されました。笑
彼も腰のヘルニア経験者。


体幹トレーニングは今までもやっていたけれど、彼のやり方をかなりそのまま取り入れて、
種類や時間を増やしてメニューを組み直しました。
2週間くらい続けているけど、かなりいい感じです。


踊ってて、ボディーバランスが前より安定しているのが実感できます。
ターンのスピードが上がったり。
Dancerにもかなりおすすめです☆


僕は、Dancerが一生の内で最もパワー、スピード、経験の一番バランス良く高いPerformanceが出来るのが、おそらく20代後半から30代だと思っています。
自分のやっているUK Jazz Danceでは特に。

一生を後悔しないように、
常に今までで一番のPerformanceを更新していけるように、
今はこの毎日の体幹トレーニングがかかせません。
長友選手、ありがとう。






決意を新たにじゃないけど、
髪を切りました。約1年振り。
これは切った直後に寒空の下、
Piccadilly Circus付近で鼻を赤くしながら撮った写真。笑


Yoshitaka Blog.  ~Steppers Life in London~