【プランニング】大山(おおやま) 阿夫利神社駅in 阿夫利神社駅out | よしパパの自由研究 シーズン5

よしパパの自由研究 シーズン5

40代・5歳娘/2歳息子のパパのブログ。英語を学校や塾で教えています。主なテーマは子育て一般・絵本読み聞かせ・子ども英語・受験英語・読書ログ。動物占いはオオカミ。研究者タイプのこだわり屋さん。興味のあるテーマを整理してアウトプット。

大山(おおやま)は丹沢大山(たんざわおおやま)国定公園に位置する。標高は1,252m。🚠ケーブルカー利用で中腹の700mまであがれるので気軽に行くができる。ファミリーにも人気。紅葉の見頃は11月中旬から下旬。最寄り駅は小田急線・伊勢原駅。

 

 

 

コースは大きく2つ。ヤビツ峠バス停inと大山ケーブルバス停in。後者が多く利用されているようだが、前者のほうがのぼりは少ないようです。今回は大山ケーブルバス停inでケーブルカー利用して阿夫利神社駅スタートでプランニングしました。

 

 

大山(おおやま) 阿夫利神社駅in 阿夫利神社駅out のポイント

  • 2時間30分でヤビツ峠バス停着とアクセスは悪くない
     
  • 👦の好きな小田急ロマンスカーに乗れる
     
  • のぼりは700m超と意外にきつい
     
  • 🍁紅葉が見事(紅葉の時期は大変な混雑のようです)
     
  • こま参道には飲食店などが立ち並び、👧👦も楽しめそう

     
山DATA

 

 

大山(おおやま) 阿夫利神社駅in 阿夫利神社駅out

歩行時間 6時間07分 *✕1.5済

歩行距離 5.1km

のぼり   719m

くだり     722m

 
1日目:自宅→…→秦野駅→ヤビツ峠バス停→塔ノ岳→尊仏山荘

 

🚃自宅から新宿駅

0700過ぎに最寄り駅発

 

🚃新宿から伊勢原駅

0801の小田急線快速急行乗車で伊勢原駅に0855着

 

🚌伊勢原駅北口4番乗り場発 乗り約30分 時刻表(1時間2~4便)

0905に神奈川中央交通バス「大山ケーブル」行き

 

 

🚠大山ケーブル→阿夫利神社駅 4分、640円 

*元気なら🥾で女坂経由で阿夫利神社駅まで登ってもよい

*こま参道から阿夫利神社まではほぼ階段で一段一段が高い。子供にはつらそう。

 

🥾阿夫利神社駅→大山山頂

コースタイムは105分で1.5倍で157分

1000から🥾スタートで1230に大山山頂着

 

🥾大山山頂→見晴台経由で→阿夫利神社駅

コースタイムは130分で1.5倍で195分

1600過ぎくらいには阿夫利神社駅に戻ってこれるでしょうか?

 

🚠阿夫利神社駅→大山ケーブル 4分、640円

 

🚌大山ケーブルバス停→伊勢原駅北口 乗り約30分 時刻表 1602 / 1622 / 1644 / 1702…

 

🚃伊勢原駅→自宅

伊勢原駅から2時間ちょっとなので1700に🚃に乗れれば1900に帰宅

 

 

周辺観光

 

 

■ こま参道

大山ケーブルバス停と大山ケーブル駅をつなぐ参道

 

■ 大山寺

ケーブルカーの2番目の駅からすぐ。歩いていくなら女坂経由で行ける。

 

■ 阿夫利神社下社

ケーブルカーの終点の阿夫利神社駅からすぐ

 

■ 阿夫利神社本社

大山山頂からすぐ

 

■ 見晴台

阿夫利神社駅の東

 

 

 

参考にした動画など

 

 

 
今後の研究について

 

2024年に紅葉を見に行ってみようと思います。思ったよりものぼりがあるので気を引き締めていったほうがいいかもしれません。GW、紅葉のシーズンはバス、ケーブルともに混み合うようなので注意。

 

ヤビツ峠バス停からのルートも検討したい。ヤビツ峠inのメリットはのぼりが少ない、大山ケーブルバス停から期間限定(2022年は10月8日~12月4日の土日祝日のみ)で鶴巻温泉行きのバスがある。鶴巻温泉ではジビエ(白髭食堂など)、日帰り入浴(弘法の湯)が楽しめる。ヤビツ峠in・鶴巻温泉outのコースは以下の動画を御覧ください。