【プランニング】4歳娘と筑波山に行ってきます。 | よしパパの自由研究 シーズン5

よしパパの自由研究 シーズン5

40代・5歳娘/2歳息子のパパのブログ。英語を学校や塾で教えています。主なテーマは子育て一般・絵本読み聞かせ・子ども英語・受験英語・読書ログ。動物占いはオオカミ。研究者タイプのこだわり屋さん。興味のあるテーマを整理してアウトプット。

秋の高尾山(娘3歳)

秋の嵐山渓谷(3歳)

秋の六義園(娘3歳)

秋の高尾山(娘4歳)

春の天覧山・多峰主山(とのすやま)(娘4歳)

 

とこれまで親子ハイクをしてきました。

 

親子ハイクで行きたい山は2021年12月にいくつかブログで整理しました。

 

今回はその中の1つ

 

筑波山(つくばさん) 877m

 

に行くことにします。

 

 

今回の親子ハイクのテーマは

  • 筑波山の奇岩、巨岩で冒険気分
     
  • 上りは徒歩、下りはケーブルカー
     
  • 下山後はエキスポセンター

 

です。

 

親子ハイクの心得
 
 
  • 親子ハイクなら歩行時間は1.8~2倍
     
  • 標高差は最大で500m前後の山を選ぶ
     
  • 下りに傾斜のないルートを選ぶ
     
  • 岩場の有無、エスケープルートを把握しておく
 
山 DATA
 
直近の親子ハイキングDATA
天覧山~多峰主山(下山後、永田大杉バス停out)
歩行時間 2時間
歩行距離 4.9km
 
日和田山&巾着田
歩行時間 2時間15分
歩行距離 5.7km
標高    305m
のぼり   220m
くだり    220m

 

 

今回の親子ハイキングDATA

筑波山 *つつじヶ丘バス停in、ケーブルカーout
歩行時間 2時間20分
歩行距離 3.2km
標高    877m *つつじヶ丘は標高520m
のぼり   358m
くだり    86m

 

参考にしているハイキング本はこちらです。

 

 

もの足りなければつつじヶ丘まで歩いてもよさそう。

 

筑波山神社入り口(標高270m)

つつじヶ丘(標高520m)

 

迎場コース

歩行時間 70分(105分)

歩行距離 3.0km

のぼり   250m

 

 

ざっくりプランニング

 

06:30    自宅を出る
07:45   つくば駅着
08:00   つくば駅発シャトルバス

08:50    つつじヶ丘下車
09:00    つつじヶ丘からハイキングスタート
↓ 1km、50分
09:50    弁慶茶屋跡着
10:00    弁慶茶屋跡発
↓ 1km、50分
10:50    女体山着
11:00    女体山発
↓ 15分
11:15    御幸ヶ原
↓ 15分
11:30    男体山着
11:40    男体山発
↓ 10分
11:50    山頂駅着
12:00    山頂駅ケーブルカー発
山頂駅→宮脇駅のケーブルカー
 →毎時00分、20分、40分の20分間隔
 →料金は590円(小人は6歳~

12:10   宮脇駅着

↓徒歩15分

12:25   筑波神社バス停着

12:40   筑波神社バス停発

13:20   つくば駅バス停着

 

*つくばエキスポセンターはつくば駅から徒歩8分

 

 

つくばエキスポセンター

 

つくばエキスポセンター

住所:茨城県つくば市吾妻2-9
TEL:029-858-1100
営業時間:9:50~17:00(最終入館16:30) 月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始休、臨時休館あり
公式サイト:http://www.expocenter.or.jp/

 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
実物大のHⅡロケット模型
 
筑丸くん
 
プラネタリウム
 
巨大シャボン玉
 
宇宙食
 
しんかい6500

 
 
筑波山あるキップ
 
 
筑波山あるキップ
 
時刻表PDFはこちら
→ 平日は1時間1本、土日は1時間2本

 

*筑波山あるキップにはロープウェイ、ケーブルカーの料金は含まれていないので注意

*筑波山キップにはどちらの料金も含まれている。差額は1000円なので両方乗る場合は筑波山キップがお得。

 

周辺情報

 

■ 三井谷観光

→ つつじヶ丘近くにある昭和レトロ感あふれる観光施設

 

■ 松屋製麺所

7時00分~17時00分  水曜定休
製麺所で麺の販売が主力だが、食堂も併設。

朝らー可能。食堂は13時までなので注意

→ 店主体調不良のため、2022年6月より休業中(Facebookより)

 

■ 沼田屋本店かりんとう饅頭
9:30~18:00

 
ハイキングの服装、持ち物

 

歳娘のウェアは化繊の長袖シャツ、長袖ジオライン、化繊の半ズボン、ジオラインのタイツの予定です

 

 

今後の研究について

 

ロープウェイは定期メンテナンス中で3月11日より運転再開。

松屋食堂は店主体調不良のため、休業中とのことで残念。

 

ランチは御幸ヶ原や山頂駅にレストランあるのでそこで食べてもよいし、つくば駅周辺で食べてもよさそう。

 

朝が早いのであと30分後ろ倒しにするのが現実的かもしれません。