術後39日目(退院後27日目:リハビリは筋トレメインで頑張るしかない様子。。。) | 46歳で左変形性股関節症からの人工股関節

46歳で左変形性股関節症からの人工股関節

46歳で左変形性股関節症からの人工股関節手術。
仕事、お金、生活、不安ばかり・・・
そんな毎日でも、頑張って生きています!!

 

 

人工股関節手術後39日目。
 
今日は整形外科にリハビリと障害厚生年金と傷病手当金の書類をもらいに行ってきます。
 
朝から、ちょっと天気が悪く一時土砂降りでしたが、、、
 
リハビリの予約時間が15:00だったので、昼過ぎには雨も上がりほっと一安心。
 
足の調子もだいぶ良くなってきたので、整形外科まで2駅離れているのですが、今日は頑張って歩いて行ってみます。
 
2駅と言っても、家のほうを走る路線は間隔が狭いので歩いても、一時間はかかりませんがw
道中、線路沿いの道を歩いているとまだまだツツジ?サツキ?が咲き誇っていますw
 
雨に濡れるツツジも素敵w
 
それにしても、今日は道路工事が多い。
 
線路沿いを2駅分歩く途中に3か所も工事してましたw
 
アスファルトの張替えだったのかな?
 
いちいち迂回しなければいけなくて、面倒w
 
なんで、歩いて行くと決めた日に限って、こんなんなん?
 
とちょっと恨み節w
 
整形外科の最寄り駅に到着して歩数見てみると、大体6000歩。
 
もう、これくらいは大したことないと感じられるようになってきました。
 
今日の街角での収穫w
ランタナ
 
オレンジと赤が鮮やかでキレイですね。
 
セッコク
 
蘭の一種だそうです淡い紫色がキレイです。
 
セイヨウキンシバイ
 
鮮やかな黄色の大きめの花。
 
おお!見事に咲きそろったアジサイ!
 
これくらい咲きそろってくれると見ごたえがありますねぇw
 
キレイですw
 
と道中、花々に癒されながら整形外科に到着。
 
リハビリを開始しますが、、、
 
可動域の確認、筋力の確認等々していくなかで、どうにも理学療法士さんの反応が悪い。
 
よくよく聞いてみると、可動域自体は出てきていて、あとは傷の回復と筋力の回復で大体解決してしまうよう。
 
あとは時間が解決してくれるとの話で、あまり整形外科でのリハビリとして特別やれることはないとのこと。
 
え~、せっかくリハビリ再開したのにそんな感じなんですか?
 
と、ちょっと意外な展開。
 
喜んでいいのかなんなのか。。。
 
とりあえず、生活の中での運動と家でできる筋トレを教えてもらい、家での筋トレ頑張ってください。とのこと。
 
整形外科では、姿勢の確認とそれに応じた身体の動かし方、筋トレの方法を指導するくらいとのことで、今まで40分やってたところを20分に短縮して料金も減額とのこと。
 
順調に回復しているのは喜ぶべきなのですが、実質今まで同様に筋トレメインでリハビリしていくしかないとは。。。
 
早く歩行姿勢を安定させたかったのですが、やはり近道はないということでしょうか。
 
まあ、そういうことなら仕方がないですね。
 
5/31に手術した病院での診察・リハビリがありますので、そこまで地道に筋トレ・散歩を続けるしかありませんね。
 
そこでの診察しだいで、自転車乗れるか、就職活動進められるか。
 
次のステップへ進めることを祈りつつ、リハビリ続けて行きます!