なか卯 うなぎメニュー販売開始! うなぎ豪快盛@なか卯 中央環状堺店 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

うなぎ豪快盛~~~
 
えー、今回はタイムリーネタの
ほぼ回し者記事です!(笑)
 
行ってきましたのは……
 
 

はい、『なか卯』ですね。
いつもの「中央環状堺店」です。
 
訪問日時は2024年5月22日(水)
午前11時半頃でした。
 
で、今回ご紹介するのは……
 
 
 
これだ!!!
 
2024年5月22日(水)午前11時から
販売開始された
なか卯のうなぎメニューです!
 
僕はなか卯のほぼ回し者として、
また、うなガーとして、
早速発売初日に食べてきましたよ!
 
ちなみになか卯HPの商品紹介文は

<予告>ふっくら香ばしいなか卯のうなぎを心ゆくまでご堪能あれ!
うなぎと牛肉を同時に味わえる贅沢な一品「牛うな重」が今年も登場

 「なか卯」は、5月22日(水)AM11:00より、「牛うな重」「うな重」をはじめとするうなぎ商品を販売 します。

 なか卯のうなぎは、じっくり焼いて蒸し上げた後、たれをつけて焼く工程を3度繰り返すことで、香ばしい風味とふっくらとした食感に仕上げた自慢の商品です。なか卯のこだわり卵を使用した錦糸卵と一緒にお召し上がりください。
 また、今年も定番の「うな重」に加え、関西のすき焼き風に味付けした牛肉と一緒にお楽しみいただける「牛うな重」を販売します。甘めの割下で煮た牛肉は、香ばしいたれをまとったうなぎと相性抜群。牛肉とうなぎの贅沢な組み合わせをご堪能ください。
 さらに、うなぎ丸々1本分を丼からあふれんばかりに盛り付けた「うなぎ豪快盛」も登場します。うなぎの ふわっとした食感とたれの香ばしい風味を心ゆくまでお楽しみいただけます。
 ぜひこの機会に、なか卯でもお家でも、こだわりのうなぎ商品をご賞味ください。
 
となっています。
 
そうなんです……
 
 
 
なか卯のうなぎ、その
フラッグシップメニューといえばこれだ!
「うなぎ豪快盛」です!!!
 
「うなぎ丸々1本分を
丼からあふれんばかりに盛り付けた」
という商品で、その見た目はまさに豪快!
 
 
 
 
店内外のディスプレイでも
うなぎメニューが推されていて。
 

ちなみに

「温たま冷やし担々うどん」
「冷やし担々うどん」も
うなぎメニューと同日同刻の
2024年5月22日(水)午前11時から
販売開始されました。
 
冷やし坦々うどんはまた後日食べて
記事アップしたいと思っています。
 
 
 
なか卯のうなぎメニューラインナップ。
 
 
 
せっかくなので、ここは
「うなぎ豪快盛」をいっときましょう!
 
 
 
毎度おなじみ味変要員たち。
 
うなぎを食べる場合、
山椒があるのは心強いですね。
 
 
 
わりとすぐに来ましたよ!
 
「うなぎ豪快盛」税込2230円です。
まあ安くはないですよね(笑)。
 
でも、うなぎが
まるまる1匹乗っていますから、
んー、妥当といえば
妥当な価格なんじゃないかなあ?
 
スーパーでパックのうなぎを買っても
そこそこの値段しますもんね~。
 
 
 
うなぎは頭、お腹、尻尾の
3つの部位に分けられて乗せられており、
合わせるとまるまる1匹分のうなぎに
なるというわけですね。
 
うなぎには焦げ目が付いています。
 
 
 
ご飯の上には
なか卯ご自慢のこだわり卵を使った
錦糸卵が乗せられていて、
他の牛丼チェーンにはない
高級感を演出しています。
 
 
 
錦糸卵の下のご飯は
タレご飯ではあるのですが、
タレはかなりひかえめな感じでした。
 
 
 
また、うなぎで隠れているご飯の上には
錦糸卵は乗っていません(笑)。
 
錦糸卵が乗っていたのは
せいぜい丼の3分の1程度では
ないでしょうかね。
 
有料オプションでもいいので
もっと錦糸卵がほしかったところです。
 
あと、
上の写メのご飯をご覧いただいても
タレご飯のタレがひかえめであることが
お分かりいただけるかと思います。
 
 
 
山椒の小袋付き。
 
ゆうても、足りなければ
味変要員の山椒があります。
 
 
 
さて、うなぎ。
やっぱりお腹の部位から
食べましょうかね。
 
じっくり焼いて蒸し上げた後、たれをつけて焼く工程を3度繰り返すことで、香ばしい風味とふっくらとした食感に仕上げた
というなか卯ご自慢のうなぎ。
 
上の紹介文は
すき家のうなぎ紹介文とほぼ同じです。
だって同じゼンショーグループの
すき家となか卯のうなぎは
全く同じうなぎなんだもん!(笑)
 
肉厚のうなぎにかぶりつくと……
 
 
 
うまっ!!!
 
とろけるようにやわらかくて
めちゃくちゃうまっ!!!
 
うなぎの味もちゃんと濃いですよ、
おいしいうなぎだと思います。
 
あと、そこそこ肉厚なので
うなぎにかぶりついて食べる食べ応え、
その贅沢感・満足感も味わえます。
 
やっぱり
うなぎは最高にうまいわ~、
たまらんなー。
 
欲を言えば、焼いた感といいますか、
焦げ目の香ばしい風味があると
もっといいんでしょうけれど、
それはまあ仕方がないでしょう。
 
 
 
錦糸卵はほんのり甘くて。
 
 
 
うなぎ、錦糸卵、タレご飯。
三位一体のハーモニーが味わえるのは
なか卯ならではの贅沢ですね。
 
 
 
うな豪快断層だ!(笑)
 
豪快盛はご飯もデフォで大盛なんですが、
それでもご飯よりうなぎの方が多い!(爆)
 
あと、タレは
少し丼の底にたまっていますが、
例えば吉野家なんかと比べると
タレの量はかなりひかえめだと思います。
まあ吉野家はタレだくですが(笑)。
 
ゆうても、うなぎの量が多いので
タレはひかえめなくらいが
ちょうどいい感じでしたよ。
 
 
 
残りのうなぎには山椒をかけて。
 
あと、感心したんですが、
尻尾の先の細いところまで
ふわとろにやわらかくて
しっかりとおいしかったです!
 
 
 
ごちそうさん、うまかったー!
 
なか卯の「うなぎ豪快盛」、
うなぎまるまる1匹を
豪快に堪能できました!
 
ちょっと贅沢ですが、
この満足感はプライスレス!!!
 
なか卯のうなぎメニューには
定番の「うな重」や
すき焼き風の牛肉と合い盛りになった
「牛うな重」もありますよ。
 
気になる人は
ぜひなか卯で食べてみてくださいね。
 
なか卯がお近くにない方は
うなぎだけなら
すき家でも同じうなぎですよ~。