ほっともっと 期間限定 ふっくら国産 釜揚げしらす弁当・W旨塩豚カルビ(肉2倍) おかずのみ | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

釜揚げしらす〜〜〜
 
 
旨塩豚カルビ〜〜〜
 
えーっと、
今回もまたタイムリーネタの
ほぼ回し者記事です!(笑)
 
食べた順番に上げてるんですが、
記事アップが遅れています。
 
行ってきましたのは……
 
 
 
はい、『ほっともっと』ですね。
ウチの最寄りの「堺南長尾店」です。
 
訪問日時は2024年5月15日(水)の
オープンアタックでした。
 
で、今回ご紹介するのは2商品あって。
 
まずは……
 
 
 
これだ!!!
 
2024年5月15日(水)から
販売開始された期間限定メニューの
「ふっくら国産 釜揚げしらす弁当」です!
 
僕はほっともっとのほぼ回し者として
発売初日のオープンアタックで
買って食べたんですけども、
例によって記事アップが遅れていますので
初日に食べた意味はありません(笑)。
 
ちなみにプレスリリースの紹介文は

「ほっともっと」国産のふっくら釜揚げしらすを堪能エビ野菜かき揚と、ピリッとクセになる博多辛子明太子がアクセント「釜揚げしらす弁当」

■こだわりの国産しらすや、エビ野菜かき揚、辛子明太子を盛り付けた海鮮を堪能できる『釜揚げしらす弁当』
『釜揚げしらす弁当』は、あたたかいごはんの上に、ふんわりとした食感の国産しらすと、エビ野菜かき揚、ちくわの天ぷら、博多辛子明太子を盛り付けた、海鮮を堪能することができるメニューです。しらすは、漁獲から釜揚げまでの時間を極限まで短縮し高鮮度にこだわることで、本来の味わいをお楽しみいただけるよう仕上げています。コクのある本醸造醤油に鰹節と昆布、鯖の旨味を加えた“だし醤油”をかけると、更にしらすの美味しさが引き立ちます。また、天然のえび2尾・たまねぎ・人参・春菊の素材の旨みを活かした「エビ野菜かき揚」や、「ちくわの天ぷら」を盛り付けました。さらに、ピリッとした「博多辛子明太子」がアクセントになり食欲を掻き立てます。
 
となっています。
 
そして、もうひとつ……
 
 
 
これもだ!!!
 
2024年5月8日(水)からすでに
販売開始されていた期間限定メニューの
「旨塩豚カルビ弁当」です!
 
前回記事アップした
松屋「ねぎだく塩だれ豚カルビ」に
かなりよく似た商品ですが、
実は発売はほっともっとの方が先です。
 
これは食べるタイミングがなくて
発売から1週間も経ってしまいました、
完全にタイムリー性は皆無です(笑)。
 
プレスリリースの紹介文は

「ほっともっと」初夏のさっぱり肉メニュー!爽やかなレモンとこだわりの旨塩ダレが食欲そそる ~レモンが決め手!~旨塩豚カルビ弁当

豚バラ肉と玉ねぎを、白米と相性抜群の旨味あふれる塩ダレで炒め、さっぱりレモンでいただく初夏にぴったりの肉メニューが登場します。
こだわりの旨塩ダレは、瀬戸内産の藻塩、北海道産の日高昆布とかつおの旨味を加え、ごま油とねぎ油で風味良く仕上げており、大粒の黒こしょうとガーリックがアクセントになります。別添えのレモンを絞っていただくと、よりさっぱりと爽やかな味わいに変化し、飽きが来ず、最後まで美味しくお召し上がりいただけます。
より肉をがっつりと味わいたい方には、通常の2倍の豚カルビを盛りつけた『W旨塩豚カルビ弁当(肉2倍)』をご用意しました。ごはんと一緒に思い切り肉をかき込んでお召し上がりください。また、もち麦ごはんを使用したミニサイズの『もちミニ 旨塩豚カルビ弁当』もございます。もちもち、ぷちぷち食感のもち麦ごはんは食物繊維が摂れるからだに嬉しい商品です。
夏の訪れを感じ始めるこれからの季節にぴったりのさっぱり肉メニューをお楽しみください。
 
となっています。
 
 
 
 
 
 
店内外のディスプレイでも
「釜揚げしらす弁当」と
「旨塩豚カルビ弁当」が推されていて。
 
てなわけで……
 
 
 
テイクアウトしてきましたよ!
 
「ふっくら国産 釜揚げしらす弁当」
税込620円
「~レモンが決め手!~W旨塩豚カルビ
(肉2倍) おかずのみ」税込790円 です。
 
 
 
この日は休みだったので、とりあえず
「釜揚げしらす弁当」はいったん置いといて
「W旨塩豚カルビ(肉2倍) おかずのみ」で
ビールを飲むよ~。
 
「おかずのみ」で「ほも飲み」です!
 
 
 
 
あ、ビールは新発売のやつを
セブンで買ってきました!
セブン&アイグループ限定のようです。
 
これ、めちゃくちゃ飲みやすくて
おいしかったですよ!
 
そもそもビールのホップには
カロリーを分解する効果があるのですが、
それが7種も入っているということは
分解力も7倍になるというわけですね。
 
なので、これさえ飲んでおけば
何をどれだけ食べたところで
カロリーはゼロになることでしょう!
 
それはともかく。
 
 
 
W旨塩豚カルビ(肉2倍) おかずのみ。
 
豚カルビが2倍ですから
たっぷりのボリュームです!
 
レモンが添えられているのが
ポイントですね。
 
 
 
まずは豚カルビ肉を食べてみます。
 
うん、旨塩ダレはごま油とねぎ油、
大粒の黒こしょう、ガーリックと、
前回アップした松屋のねぎだく塩だれと
入っているものが被っていますので
味わいもほぼ似たような感じですね。
 
ただ、ほっともっとは
「瀬戸内産の藻塩、北海道産の日高昆布と
かつおの旨味を加え」ということのせいか、
松屋のねぎだく塩だれよりも
よりうまみが強いように感じました。
 
乱暴な言い方をするならば、
松屋の方がキレがあって
より男性が好みそうな味わい、
ほっともっとは少しマイルドで
うまみが強い万人向けの味わい、
とでもいったところでしょうかね。
(個人の感想です)
 
 
 
豚カルビと玉ねぎをいっしょに食べると、
玉ねぎのシャキシャキ食感と
甘さが加わって、いちだんとうまい!
 
 
 
下に入っているもやしも
ビールのいいアテになります。
 
 
 
ウチにあるブラぺを
結構思いっきりゴリゴリやって。
 
うん、うん、
ピリッとしたスパイシーさがプラスされて、
より自分好みの味になったよ。
 
 
 
試しに少量の豚カルビを
緑のやつの上に取り出して
レモンを絞って食べてみると……
 
あっ!悪くない!!!
 
豚カルビの脂があるから、
レモンの酸味も抑えられますね。
 
むしろ、塩ダレ豚カルビが
あっさりと食べやすくなって、
レモンの爽やかな風味も加わって
おいしくなるまである!
 
なので……
 
 
 
僕にしてはめずらしく
全体にレモンを絞って食べました。
 
まあ、もともとレモン絞るのが
売りの商品だからねー。
 
 
 
塩ダレにつかったスパゲティや……
 
 
 
ポテサラもいいアテになりましたよ。
 
 
 
さて、いよいよ「釜揚げしらす弁当」。
 
 
 
エビ野菜かき揚とちくわの天ぷらは
例によってオーブントースターの上火で
軽く焼き直します。
 
 
 
エビ野菜かき揚とちくわの天ぷらを
オーブントースターに入れた後。
 
ご飯の上に海苔が敷いてあって
その上に国産釜揚げしらすが
たっぷりと乗せられています。
 
また、博多辛子明太子も添えられ、
青ねぎも散らされていますね。
 
 
 
バランの下には菜っ葉の煮もの。
 
 
 
だし醤油が添付されています。
 
などと言っている間に……
 
 
 
エビ野菜かき揚が
パリパリによみがえりましたよ。
 
 
 
ウチにある岩塩で食べてみます。
 
 
 
「天然のえび2尾・たまねぎ・人参・春菊の
素材の旨みを活かした」とのことですが、
えびの香ばしさと野菜の甘みが効いてます。
いや、これ、かなりうまいですよ!
 
 
 
釜揚げしらすを味見。
 
ふっくらとしてうまみたっぷり。
クセや臭みなどは一切なく、
普通においしい釜揚げしらすです。
 
 
 
博多辛子明太子は
ピリッと辛みが強いタイプでした。
 
 
 
おお、菜っ葉の煮もの、
濃い味でおいしいやん!
 
これは十分おかずになるね。
 
 
 
じっくり焼き直したちくわ天を戻して。
(戻すんかい!笑)
 
 
 
だーっと全体に
だし醤油をかけちゃいます。
 
 
 
うん、うん、
うまみが強いだし醤油が
かえって合うね~。
 
だし醤油が嫌な人は
普通の醤油をかけてもいいと思う。
 
 
 
辛子明太子といっしょに食べると
濃厚で贅沢な味わい。
 
 
 
ちくわ天も
サクサクもっちりでおいしい。
 
でさ。
 
 
 
実は旨塩豚カルビを
ちょっと残しておいたんですよ。
 
肉2倍のWにしたから、
ビールのアテには
十分なボリュームがあって。
 
それ以上に塩ダレがおいしくて
残すのがもったいなかったんです。
 
なので……
 
 
 
サトウのごはんをレンチン。
 
 
 
まず塩ダレだけをご飯にかけて……
 
 
 
よく混ぜ込んで
ご飯の蒸気を飛ばしつつ、
塩ダレを米にしみ込ませます。
 
 
 
豚カルビを乗せて……
 
 
 
マヨビーム!!!
 
 
 
うんまい!!!
 
これだけ食べても
7種のホップの分解力のおかげで
カロリーはほぼゼロでしょう!(爆)
 
まあ何だ、ほっともっとの
「釜揚げしらす弁当」と
「旨塩豚カルビ弁当」、
どちらもおいしかったですよ!
 
僕がやったように
旨塩豚カルビのおかずのみで
ビールを飲んで、
〆に釜揚げしらす弁当を食べる、
というのもおすすめです。
 
何なら釜揚げしらす弁当の
エビ野菜かき揚とちくわの天ぷら、
菜っ葉の煮ものだって
立派なアテになりますよ。
 
気になる方は期間中に
ぜひ食べてみてくださいね~。