やよい軒 期間限定 【アカモク入】ねばとろとから揚げの定食@やよい軒 堺東店 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

アカモクねばとろ〜〜〜
 
えー、マワループ2024が開催され、

4日連続でアイドルライブに行っていて

睡眠不足によりHPが0になってしまい、
記事を書く気力・体力が失われました(笑)。
 
昨日は休みでしたので
丸一日ベッドで寝たり動画を観たり
ゴロゴロしてHPもかなり回復しましたので、
今日からようやく食レポを書いています。
 
そのしわ寄せが順繰りに来ていまして
食べた順番に書いてはいるんですが、
記事アップが遅れています、ごめんなさい。
 

で、今回も期間限定メニューの食レポ。

タイムリー性はほぼ皆無です(笑)。
 
行ってきましたのは……
 
 
 
はい、『やよい軒』ですね。
いつもの「堺大野芝店」ではなく、
僕の地元ガシの商店街内にあります
「堺東店」です。
 
訪問日時は2024年5月13日(月)の
午後5時半頃。
 
そう、「ML2024 勝手に後夜祭」に
行った日のことですね、
まだ時間に余裕がありましたので、
ガシのやよい軒で飯食ってから
向かったというわけです。
 
で、今回ご紹介するのは……
 
 
 
これだ!!!
 
2024年5月10日(金)からすでに
販売開始されている期間限定メニューの
 「【アカモク入】ねばとろとから揚げの定食」
「【アカモク入】ねばとろ定食」です。
 
アカモクと言われても僕には
なんだかよくわかりませんので、
先にプレスリリースの紹介文を
見てみると……

「やよい軒」人気の“ねばとろ”定食が登場! 食物繊維やミネラルが豊富な熊本・天草産のアカモクを使用 ネバネバが美味しい彩り豊かな定食! 『【アカモク入】ねばとろとから揚げの定食』

■話題の海藻“アカモク”を使用した粘りがやみつきのねばとろ定食!
強い粘りが特長の熊本・天草産の“アカモク”を使用した 『【アカモク入】ねばとろとから揚げの定食』が登場。長い間、海面を漂うだけだった“アカモク”。しかし、近年栄養価の高さや食べ応えのある食感や粘り気が強いという特長と、鉄・マグネシウム・ビタミン・カルシウム・カリウムやフコキサンチンなど、体にうれしい栄養素を含んでいることから話題を集めています。この食物繊維やミネラルが豊富の“アカモク”に加え、納豆・とろろ・オクラのねばねば食材と、まぐろ・海藻サラダ、食感のアクセントになる刻みたくあんを盛り込んだカラフルで贅沢な定食が完成しました。特製卵黄だし醤油をかけ、混ぜ合わせて楽しみながらお召しあがりいただけます。また、ネバネバ食感との相性が良い、『アカモク冷奴』、『アカモク納豆』もぜひお楽しみください。
 
となっています。
 
ふーん、アカモクって長い間、
海面を漂うだけだったのか~。
永遠に漂ってたらいいのに!(爆)
 
 
 
 
のぼりやポスターでも
「アカモク入りねばとろ」が
推されていて。
 
 
 
アカモク入りねばとろは
から揚げがあるなしの
ラインナップですね。
 
僕はから揚げ付きをチョイス。
 
 
 
やよい軒の味変要員は
醤油と七味のみ。
 
店員さんが持ってきてくれる
漬物は食べ放題。
 
 
 
さあ、来ましたよ。
 
「【アカモク入】ねばとろとから揚げの定食」
税込990円です。
 
 
 
大幅に並べ直して(笑)。
 
 
 
食べ方が書かれたシートが
付いてきましたが普通に無視(笑)。
 
 
 
アカモク入りねばとろの皿。
 
真ん中にとろろが配置され、
その周りをアカモク・納豆・とろろ・
オクラのねばねば食材と、
まぐろ・海藻サラダ・刻みたくあんが
囲んでいます。
 
彩りもきれいですよね~。
(味はともかくとして笑)
 
夏が近づき暑くなってくると
チェーン店はねばとろ系を出してくる
傾向にあると思われますが、
やよい軒のこれは
その走りだと言えるでしょうかね。
 
 
 
から揚げは2個。
 
ごまドレがかかった草が添えられ、
オリジナルスパイスも付いてきます。
 
 
 
ご飯はおかわり自由。
 
やよい軒のご飯は
ふっくらと甘みがあっておいしい。
 
 
 
味噌汁はまあ普通です。
 
 
 
さて、アカモク入りねばとろ皿。
 
アカモクってちょっと
○○こみたいに見えなくもない!(大爆)
 
とにかく、一枚の皿の上に
あまり好きじゃないもの・嫌いなものと
好きなもの(ご飯のおかずになるもの)が
混在していましたので……
 
 
 
とりあえず、ご飯のおかずになる
まぐろ、刻みたくあん、納豆、そして、
とろろを別皿に取り分けておきまして。
 
 
 
まぐろは醤油をたっぷりとかけて
漬けにしておきます。
 
 
 
で、残ってたアカモク、オクラ、
海藻サラダにだし醤油をかけます。
(もちろん卵黄はキープ)
 
 
 
はい、こうなりました。
 
 
 
んー、
アカモクは独独の風味がありますが、
食べられないほど不味くはないですね、
もちろん、うまくもないですが!(笑)
 
で、アカモク、オクラ、海藻サラダを
心を無にして一気に食べ終えて(笑)。
 
 
 
さあ、から揚げです!
まずはごまドレで草を食べて。
 
 
 
から揚げには
オリジナルスパイスをかけて。
 
 
 
うん、ジューシーでとってもおいしい!
 
から揚げ1個半で最初のご飯が枯渇。
 
 
 
出た!!!
 
やよい軒が誇る
最新鋭おかわりマッシ~ン!
 
 
 
中盛(200g)をポチッとな!
 
 
 
中盛(200g)でこんな感じ。
 
 
 
残り半分のから揚げで
ご飯を少し減らして……
 
 
 
納豆(とろろがちょっと付いてる)と
卵黄をご飯の上にセット!
 
 
 
醤油かけてグルグルかき混ぜたら
納豆TKGだ!
 
 
 
皆さんもやったことあるでしょ?
うまいですよね~、これって!
 
 
 
今度は並盛(150g)をポチッとな!
 
 
 
これだけのおかずで
ご飯並盛(150g)を食べるよー。
 
 
 
あらかじめ漬けにしていたまぐろ、
そして、とろろと刻みたくあんを
ご飯の上にセット!
 
「山かけまぐたく丼」とでも
いったところでしょうかね?
 
 
 
まぐろを漬けていた醤油も
1滴残らず使います。
 
 
 
うんまい!!!
 
てか、わさび乗せすぎて
ツーンとなっちゃったけど(笑)。
 
まぐろは山かけまぐろや
まぐたくとしても食べたかったけど、
2切れしかなかったので叶わず。
せめて3切れあったらなあ。
 
まあでも、
とろろや刻みたくあんでも
しっかりとご飯を食べて……
 
 
 
はい、ごちそうさん。
 
アカモクの食レポはほとんど
参考にならなかったと思いますが(笑)、
いろんなものをいろんな食べ方で
楽しめる定食だと思います。
 
気になる方は期間中にぜひどうぞ~。