マクドナルド てりたま3種食べ比べ のり塩じゃがバターベーコンてりたま・チーズてりたま・てりたま | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
 
のり塩じゃがバターベーコンてりたま〜
 
えー、今回は
タイムリーネタの食レポですよ!
 
昨日休みだったので記事アップが遅れた!
(休みの日は記事書かないで休むので)
 
行ってきましたのは……
 
 
 

そう!みんな大好き『マクドナルド』ですね!
ウチから車で行きやすい「堺黒土店」です。
 
訪問日時は2024年3月6日(水)
午前10時30分ちょうどでした!
 
この日は休みだったので早めに着いて
駐車場に停めた車の中で待っていて、
10時半になった瞬間、凸したんですよ!(爆)
だって、マクドのレギュラーメニューは
10時半からでしょう?
 
そこまでしたのに
ブログアップが遅れて俺は悲しいよ(笑)。
 
てなわけで、
今回ご紹介するのは……
 
 
 
 
これだ!!!
春と言えば「てりたま」ですね!
2024年は3月6日(水)発売開始。
 
僕は初日のほぼ販売開始と同時に
買って食べたというわけなんです。
 
「てりたま」はもはや
日本の春の風物詩とも言えますよね。
 
冬の風物詩である「グラコロ」と
どっちが人気あるんだろう?
皆さんはどちらがお好きですか???
 
ちなみにマクドHPの紹介文は

春の風物詩『てりたま』シリーズが3/6(水)から期間限定で登場

新作の「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」、定番の「チーズてりたま」「てりたまバーガー®」、朝限定の「てりたまマフィン」に加え、「マックフィズ®/マックフロート® いちごヨーグルト(いちご果汁1%)」もラインアップ。この機会に、ぜひお試しください
 
となっています。
 
先日アップしたロッテリアの
「たまてり」記事でも触れましたが、今年は
「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」という
名前が渋滞して頭に入ってこないのもあって(笑)
僕自身とても楽しみにしてたんですよ。
 
そんなこんなで…………
 
 
 
テイクアウトしてきましたよ!
 
「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」税込490円
「チーズてりたま」税込470円
「てりたまバーガー」税込440円 です。
 
 
 
休みなのでもちろんビールを飲むよ~。
 
 
 
まずは普通の「てりたまバーガー」から。
 
やっぱり食べ比べするには
最初に基本の味を押さえておかないと。
 
ピンクの包装紙は桜のイメージかな?
何とも春らしくて華やかですね。
 
軽く20〜30秒ほどレンチンして。
 
 
 
バンズはゴマ付き。
 
 
 
おお!!!
ぷるぷるたまごが存在感ありますね!
 
HP紹介文は
毎年春の定番商品として愛され続けている「てりたまバーガー」。旨みに富んだポークパティに、しょうがとリンゴ、隠し味としてにんにくの風味を加えたてりやきソースを絡め、ぷるぷるたまご、シャキシャキレタス、スイートレモンソースと一緒に、香ばしいゴマ付きバンズでサンドしました。
期間限定の春だけに味わえる一品です。
となっています。
 
 
 
パカッとな!
 
上のバンズに
スイートレモンソースが塗られ、
その下にレタス、ぷるぷるたまご、
てりやきソースがたっぷりからめられた
ポークパティがはさまれています。
 
 
 
まずはてりやきソースを味見。
 
うん、生姜が効いた、
おなじみの甘辛醤油味ですね。
 
先日ロッテリアの「たまてり」を
記事アップしましたが、その時にソースが
「マクドよりも甘いかも?」的なことを
書いたと思うんですけども。
 
マクドもわりと甘いね~(笑)。
 
てか、ロッテリアとマクドのソースは
僕の馬鹿舌では
かなりそっくりに感じました、
並べて食べ比べでもしないことには
わからないのでは?(笑)
 
 
 
 
切ってみたところ。
 
たまごの黄身には
しっかり火が通っています。
 
でも、俺、正直言うと
ロッテリアやケンタの
とろ~り半熟のたまご加工品よりも
マクドのしっかり焼いた
目玉焼きの方が好きなんだよね~。
 
何と言っても
マクドは本物の玉子で
加工品じゃないし!
 
 
 
うん、うまいね!
 
安心・安定のてりやき味に
ぷるぷるたまごが加わって、
おいしさ・ボリュームともに
アップしています!
 
スイートレモンソースの
爽やかな清涼感もいい。
 
パティはマクドの場合、
ビーフじゃなくてポークなんだけど、
てりやきソースが合うんだよね~。
 
ロッテリアの「たまてり」や
モスのテリヤキはビーフなんだけど、
マクドだけポークパティを使ってるのも
こだわりだと言えるのでしょうか?
 
 
 
続いては「チーズてりたま」。
 
黄色い包装紙は
チーズのイメージなんでしょう。
 
 
 
軽くレンチンすると
溶けたチーズとてりやきソースが
包装紙にこぼれて。
 
 
 
こぼれたチーズとソースを
味見してみますと……
 
うん、うん、
マクド独特のチーズの匂いと味!
 
良くも悪くも
これがマクド味なんだよね~(笑)。
 
 
 
とろけるチーズのシズル感がエグい!
 
HP紹介文は
てりたまバーガーにとろけるチェダーチーズが相性抜群の「チーズてりたま」。
旨みに富んだポークパティに、しょうがとリンゴ、隠し味としてにんにくの風味を加えたてりやきソースを絡め、ぷるぷるたまご、シャキシャキレタス、クリーミーなチェダーチーズ、スイートレモンソースと一緒に、香ばしいゴマ付きバンズでサンドしました。
甘辛いてりやきソースとたまご、とろけたチーズが織りなす絶妙なバランスが食欲をそそる一品です。
とのこと。
 
早い話が
てりたまバーガーに
チーズ1枚足しただけのものが
チーズてりたまです。
 
 
 
 
切ってみても
チーズがとろ~り。
 
 
 
あー、チーズが1枚足されただけで
より濃厚で力強い味になりますね!
 
ただ、
てりやきバーガーとチーズてりやき、
どっちがうまいとかいう
話じゃないと思うんですよね、
僕なんかはね。
 
てりやきバーガーのシンプルな味わいも
また捨てがたいですし。
 
てりやき、チーズてりやき、
チーズのあるなしで
それぞれ違ったおいしさがある、
そういうことじゃないかな?
 
 
 
さて最後は気になる
「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」。
 
「あおさ」を使った商品だそうで、
緑色の包装紙は
あおさ海苔のイメージなんでしょう。
色合いも和風でいい感じですよね~。
 
 
 
包装紙から出すと
かすかに海苔の香りがしました、
青のりに似た匂いです、
これがあおさの香りなのでしょう。
 
また、はみ出たベーコンがいいね(笑)。
 
ゴマ付きバンズは3種とも共通です。
 
 
 
この時点ではまだ
「のり塩じゃがバター感」は
はっきりと視認できません。
ベーコンの方が存在感あります。
 
HP紹介文は
風味豊かな「あおさ」と、バターの香りが食欲をそそるポテトフィリングに、丁寧に焼き上げたベーコンが相性抜群の「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」。
旨みに富んだポークパティに、ぷるぷるたまご、シャキシャキレタス、甘辛いてりやきソースとほくほくとした食感の、のり塩バター味のポテトがやみつきになるおいしさの新しいてりたまです。
となっています。
 
 
 
パカッとな!
 
 
 
おおっ!
レタスの下にあるのが
ポテトフィリングですね!
 
あおさの緑の小さな粒々も
見て取ることができます。
 
 
 
うわっ!
のり塩バター味だ!!!
 
これはもう、
のり塩バター味と言う他ありません、
のり塩バター味そのものです!
 
あと、角切りにされたジャガイモが
食感が残ってとてもおいしいんですよ。
 
できればこの
あおさ入りポテトフィリングだけを

たくさんたくさん食べたいぞ!(爆)

 
これ、ビールのアテにドンピシャです。
これだけを食べてビール飲みたい!(笑)
 
 
 
 
切ってみたところ。
 
小さく角切りにされたジャガイモが
またかたちを保っているのが
おわかりだと思います。
 
 
 
うん、
まずベーコンが効いてるね~。
 
で、後から
のり塩じゃがバター味が
追いかけてくる感じ。
 
これ、かなりユニークな味ですよ。
 
めちゃくちゃうまいか?と聞かれたら
ぶっちゃけ返答に困ってしまいますが(笑)、
期間限定らしさはいちばんありますね、
一度は食べてみたい面白い味でした。
 
どうですか?
参考になりましたでしょうか?
マクドナルドの「てりたま」シリーズ、
気になる方はぜひどうぞ~。