カキフライ探検隊シーズンⅦ⑤ ハヤシライス&カキフライ&タルタル@CoCo壱番屋 堺中百舌鳥店 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
カレー屋だ!おなじみの!
 
どもども、僕ですよ、「カキフライ探検隊」、隊長です、僕です、今回のカキフライ探検は、あのカレー屋のカキフライですよ、みんな大好き!なカレーの全国チェーン店です、まあでも、ここも僕はカキフライの時季に年1回くらいしか行かないなあ、いや、嫌いじゃないんだけどねー、他が忙しいのと、どうしても高くついちゃう、ということもあって、グダグダ言ってないで、とっとと始めましょう、「カキフライ探検隊」、カレー屋でも隊長は僕だ、どもども!
 
てなわけで、
今回の探検場所となる
カレー屋とは……
 
 
 
そう!『CoCo壱番屋』ですね。
駐車場完備の「堺中百舌鳥店」です。
 
訪問日時は2023年10月5日(木)
午前11時10分頃でした。
 
 
 
まずは食べるカレーを決めるんですが、
今回は一度食べてみたかった
店舗限定の「ハヤシライス」を
食べてみようかな、と。
 
好みに合わないと困るので、
とりあえずライスの増量はせずに
デフォの300gで様子をみることに。
 
 
 
そう!
ココイチではもうずいぶん早くから
カキフライが始まっていたんですよね~。
 
僕は単品のカキフライ4個を
ハヤシライスにトッピングせず
別皿でお願いしました。
 
 
 
カキフライにタルタルは欠かせない!
てなわけで、
「クリーミータルタルソース」も
単品で追加発注。
 
あ、ココイチには
「半熟タマゴタルタルソース」
ってのもあるんですが、
あれは半熟タマゴでタルタルが薄まって
あまりおいしくないんですよ、
ゆで玉子の増量ならいいのにな~。
 
 
 
福神漬けは食べ放題。
卓上には他に味変要員はなかったです。
 
ソースなんかは店員さんに言えば
貸してもらえるのかなあ?などと
ぼんやり考えているところに……
 
 
 
来ましたよ!
 
「ハヤシライス」税込820円
「カキフライ(4個)」税込420円
「クリーミータルタルソース」税込52円
合計税込1292円になりました。
 
おお、初めてココイチで2000円切った!
てか、1300円くらいとか意外と安かった、
ライス増量しないとこんなもんなんか。
 
あ、ちなみにトッピングには
「2個カキフライ」というのもあって
それだと税込210円です。
 
 
 
 
カキフライのサイズは
一般的なファミレスサイズくらいですね。
まあ冷凍の既製品だと思うけど。
 
 
 
タルタルは有料なだけあって
たっぷりの量がありますよ。
 
 
 
どちらが主役かわからない
「ハヤシライス」(笑)。
 
 
 
デフォのライス300gだと
ぜんぜん迫力がありません、
当たり前だけど。
 
 
 
具材は牛肉と玉ねぎだけかな。
 
 
 
さて、まずはカキフライ。
 
 
 
うん、まあ、こんなもんでしょう(笑)。
可もなく不可もなく、ですね。
 
でも!
 
 
 
ココイチのクリーミータルタルソースは
さすがに有料なだけあって
めちゃくちゃおいしいんですよ、
タマゴ感がしっかりありつつも
クリーミーな味わいで。
 
このタルタルを食べたいがためだけに
ココイチのカキフライを食べに来る、
そう言ったら過言ですが(笑)。
 
 
 
タルタルが潤沢にあるので
たっぷりとつけて
口の中に放り込むやいなや……
 
 
 
白飯に福神漬けを添えて
すぐさま後追い!
 
うまい!!!
 
ココイチなら
カレー(今回はハヤシ)だけでなく
白飯のいわば「カキフライ定食」も
食べられるわけですね、
一度で二度おいしい。
 
あと、ココイチはカレー屋だけあって
ご飯がかために炊いてあるのもいいね。
 
 
 
ハヤシライスも食べようね。
まずはソース?ルー?を味見。
 
うん、まあ(笑)。
 
いや、味はいいんですよ、
ただ期待していたほどには
コク、と言うか、深みが足りないかな?
 
牛肉の出汁感が弱い気がします。
(個人の感想です)
 
 
 
牛肉は薄切りで食べやすいです。
味は普通かなあ。
 
 
 
玉ねぎも食感を残していて。
 
 
 
ゆうても、そこそこうまいよ。
 
カレーよりあっさりしているから、
量を食べるのにはいいかもですね。
 
いや、量を食べる必要があるのか、
そこはもう一度考えないと(笑)。
 
などと言っているうちに……
 
 
 
はい、ごちそうさん。
普通においしかったです。
ぜんぜん足らんかったけど(笑)。
 
まあでも、ココイチは
また来シーズンのカキフライまで
ごぶさたかもですが(笑)。